退会ユーザー
幼稚園によって変わりますよ☆
私も同じく極力関わりたくない人です笑笑
今通わせてる幼稚園は
親睦会が一回あるだけで
他に親が集まる事はないです☆
そういう園を選びました笑
マザーだったり、運動会、音楽会、お遊戯会の製作等で親同士が集まり作る幼稚園も沢山あるので…
私はそういうのない幼稚園を
選びました◡̈⃝︎⋆︎*
はじめてのママリ🔰
頻度の多さは幼稚園にもよると思います😊
あと、送迎ではなくバス通園にすると交流はほとんどないかなと思います💦
ちまこーい
強制的な参加ではないですが、月1親の集まるイベント(歯磨きの話とか救命講習とか)あります😅
あとは誕生日会も参加できたり、園の様子を見れる日やPTAが主に動きますが、親が運営するイベントもあります(バザーとか)😅
園により活動の差があるとは思いますがPTAの役員になるとかなり大変です😣
きゃりー
親が参加する行事は懇談会、運動会など強制的なものが月1回くらい、ランチ会や飲み会、季節のイベントなど参加自由なのが年4.5回くらいですかね。
私は徒歩通園なので、毎日顔合わせて毎日交流してますが、バス通園だとバス停が一緒の方しか会わないので、比較的交流が少なくてすみます。
クラスの中には、全く交流してこないママもいますので、交流が嫌なら無理にすることは無いと思います。
ただ、子ども同士遊ばせたり、何かあった時に助けてもらったり、幼稚園のママ友と仲良くなっておいて、よかったなと思うことは多いです。
コメント