※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はる
子育て・グッズ

生後一週間の赤ちゃんの抱っこ時間は1〜2時間。授乳中は寝てしまうことが多く、寝かせるときは近くにいて話しかける。

里帰りで生後一週間の女の子がいます。
皆さんそのくらいの月齢の際、抱っこは一日どのくらいの時間されてますか?

うちではギャン泣きしたら抱っこという形を取ってますが、時間にして授乳などを除き1時間〜2時間です。
それ以外寝てるか、機嫌よく手足をばたつかせ1人遊びしているので無理な抱っこはしておりません。

授乳中に半分寝てしまい、下ろしたらそのまま寝るという事が多いです。
代わりに出来るだけ近くの距離にいて、話しかけは良くしてます。

コメント

ぽす

その時はまだよく寝てたので、2時間くらいだと思います!
うちはその後どんどん寝なくなり布団におろせなくなり、
一日中抱っこになりました、、

おとうふ

うらやましい〜〜〜😭✨
ママ思いなんですね✨

うちは生後半年くらいまで置くと泣いちゃってたので、抱っこじゃない時間の方が1日1〜2時間でしたね…笑

ママリ

1週間なら、授乳の時くらいしか抱っこしてなかったと思います!
あまり泣かないしなんていい子なんだって思ってたら、だんだん常に抱っこしてないと泣くようになり、抱っこしてないと寝ないようになり…嫌でも抱っこしなきゃいけない日が来ますよ!(笑)

ままりん

そのくらいの時期は授乳したらいい子に寝ていたので授乳と泣いた時以外は布団の上でした😅
でも徐々に下におろすと起きたりしてずっと抱っこになりました😂

はる

先輩ママの皆さん、色々聞かせて下さりありがとうございます!

やはり今は抱っこよりも寝てることの方が多いのですね。
今後覚悟しつつ(笑)でも楽しみに抱っこに挑みたいと思います。

本当にありがとうございました。