※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
a.t.m✭*.+゚
ココロ・悩み

産後鬱なのか他の病気なのか悩んでいます。母との関係が難しいです。自信が持てません。距離感をどうすればいいでしょうか。アドバイスをお願いします。

話がまとまりそうにないのですが誰かに聞いてほしくて投稿します。私は産後鬱なのでしょうか??それとも他の病気でしょうか…。子供が生まれてからというもの以前より実母に対して嫌悪感が生まれるようになりました。一人っ子ですが大事にされていたというよりもとても過保護に育てられたと思います。母の言うことは絶対で自分の好きな柄の服であっても母が似合わないから着るなと言われればそうしてきました。ですが自分も2児の母になり子供の育て方についてとやかく言われるとすごく落ち込むしイライラします。そして小さな事でもすぐに、死にたくなります。子供を残して死ぬ事なんて絶対できないのに…。呼吸をするように死にたいという言葉が頭を巡ります。ですが母に依存してしまう自分がいます。全てに対して自信がないのです。どうゆう距離感で母と接していけばいいのでしょうか…。アドバイスいただけたら嬉しいです。

コメント

プペル

多分、共依存ではないかなと思います💦

産後の疲れも溜まっていてきっと余裕がないのかもしれませんが、、
うちも似たような感じです母親が
なにもかも絶対でした。
そうやって支配してくる母親に10代の頃に嫌気がさし一人暮らしをしてそこから実家にあまり寄り付かなくなったら少し良くなりましたよ!
ご実家はお近くですか?
できることなら思い切って親から離れるのが一番だと思います。
連絡も一定期間取らない
そうすれば少しはお互いいい関係になるかと思います!
そのかわり育児などの負担は大きくなるかと思いますが
ずーっとその負のループだと
今よりも心を蝕まれますよ😭きっと親はそれに気づいてないので。。

  • a.t.m✭*.+゚

    a.t.m✭*.+゚

    回答ありがとうございます。やはり距離を置くのが一番ですよね…私もなんだかんだ母を頼ってしまって自分の育て方が合っているのかわからなくなっているんだと思います。息子も私より母に懐いています。そうゆう所も気に食わないんだと思います。

    • 9月15日
  • プペル

    プペル

    母と娘って本当同性同士なので色々と紙一重なんですよね、、
    多分そういう親って色々と子育てにも口出ししたがりませんか?全部自分が正解、相手が不正解。白か黒みたいなうちのがそうなので。
    だから子育てにも不安に感じてしまいますよね。
    そうなんですか、、、それもなんか悲しいですよね
    そしたらもう、覚悟決めて距離置いて連絡も一定期間取らない。
    子育てに正解なんてないですから!子供1人しかいない私がこんな偉そうに言ってしまって申し訳ないですが、、💦
    親の呪縛って本当に辛いですからね
    色々と影響出る前にa.t.m✭*.+゚さんとお子さんが笑顔で暮らせる方法を考えてみてください❤️

    • 9月15日
  • a.t.m✭*.+゚

    a.t.m✭*.+゚

    そうなんです。母親の私より自分の方が子供を分かっているような態度にもイライラします。すごく良くしてくれるんです。でも、してやってる感がひしひしと伝わってきて辛いんです。やはり距離を置くのが正解ですよね。ちょっと頑張ってみます。こんな質問に回答していただきありがとうございました。

    • 9月15日
ぽんちゃん

毒親に育てられたアダルトチルドレンですね(^^)
母親と距離を置く、または縁を切る。
そして、アダルトチルドレンのカウンセリングを受けて下さい。
そしたら母への依存もなくなり、自分らしく人生を生きられるようになり、自分も毒親にならずにすむし、子供をアダルトチルドレンにしなくてすみますよ。

  • a.t.m✭*.+゚

    a.t.m✭*.+゚

    回答ありがとうございます。アダルトチルドレン…やはりそうなのでしょうか。思い切って縁を切るのが私も母も幸せなのかもとも思います。ですが離れられず頼りにしてしまっている自分もいてかなり葛藤しています。

    • 9月15日
  • ぽんちゃん

    ぽんちゃん

    その気持ちをなくしてくれるのがカウンセリングですよ。
    アダルトチルドレンを専門にしているカウンセラーの方とお話して自身の呪縛を解いてあげてください。

    • 9月15日
  • a.t.m✭*.+゚

    a.t.m✭*.+゚

    そうですね。一度カウンセラーの方とお話してみます。こんな質問に丁寧にお答え頂きありがとうございました。

    • 9月15日