
コメント

あずさ
わたしも産休に入って体重がどんどん増えたので、ウォーキングをし始めました!1〜1時間半くらい歩いていると、浮腫みも全く出なくなったし体重の増加もゆるーくなって良かったですよ🙌

はるか
時間は短いけど家の中ぐるぐる歩いたり、外に歩きに行ったりします😊
あとは、腰が半端なく痛いのでストレッチしたりしますよ!
-
aya
ストレッチはまれにしかしてないです😹
やっぱり外歩いた方が手っ取り早いですかね!- 9月14日

shi.
子宮頸管長?の長さとかにもよると思います!私は長くて、切迫早産の可能性も低かったので毎日15000歩あるいてました!
臨月入ってからはそれに加えてスクワット100回(産院の意向)と軽いジョギングしてました😂
運動の度合いについては先生に聞いてみるのがいいと思います♡
-
shi.
結果、妊娠中の増加は5kgでした!- 9月14日
-
aya
めちゃくちゃ動いてますね!!
10000歩以上歩くのってすごいと思います!
体重増加5kgは優等生すぎて尊敬します✨
私はもうすでに+10kgいってるので次の検診で先生に言われそうです🙀
子宮頸管は短いなどは言われてないので多分ウォーキングなら大丈夫だと思います🙆♀️
明日から意識変えていかなきゃですね😹- 9月14日
-
shi.
一気に歩くとなるとなかなかな距離なので5000歩を3回とかに分けたり
環境の整ったAEONの中をくるくる回ったりしてました♡
そのおかげもあり、お産も病院ついてから20分で出産というスーパー安産でした😂
でも他の方も仰ってるように
無理は禁物なので、お腹張ったり、しんどくなったり、疲れたりしたら休みながら頑張りましょう😆- 9月14日
-
aya
20分って安産すぎますね!羨ましいです😚✨
商業施設のなかは快適そうですね!
無理しない程度に頑張ります💪♡- 9月14日

あーちゃん
切迫早産とか、医者に運動を制限されていないなら、たくさん動いても大丈夫だと思います😊
お腹が張ったら休む、自分が辛かったら休む、を心がければ、早産になることは滅多にないと思います✨
-
aya
今のところ特に制限されてないです😌
無理せずやっていけば大丈夫ですかね!☺️- 9月14日
aya
ウォーキングした方がいいですよね😹
面倒くさがりなので少し外出るために着替えるのも面倒と思ってしまってなかなか行動に移せずで、、(笑)
でも最近の体重増加はやばいと思ってきました🙀