
この間の地震で我が家が被害に遭ったので6日間、近所に一人暮らししてい…
この間の地震で我が家が被害に遭ったので6日間、近所に一人暮らししている夫のおばあちゃんちに居候してました。
前々からお正月休みに遊びに行った時から薄々感じてたけど…まー色々お世話してくる!
私や夫(孫)のお世話を全部しようとしてくれますが、せっかく躾けた夫が何もやらなくなってしまうので自分達のことは自分達でやりたいです。
朝起きれば朝ごはんが出てきて、お昼はこれを持って行きなさいと渡され、夜ご飯は何を食べたいか聞かれ、仕事行く時には玄関までお見送りをされるのが苦痛で苦痛で…。
夕食は自分で用意するのでいらない。と伝えても夜起きて待っていて用意してくれます。
味の好みも違うしベチャベチャのお米も食べたくない。
休みの日に出かけて帰ってきたら「遅かったね!どこまで行ってきたの?」と聞かれるのも嫌です。
以前夫がおばあちゃんとの同居の話を持ちかけて来ました!私達のお世話をされたり夫のように生まれてくる息子も甘やかされたりするのが嫌だったので拒否していたのですが、今回のおばあちゃんちの居候生活が夫もだいぶキツかったようで、次に引っ越す家を探してくれるようになりました!
ただおばあちゃん会う度に、私達がおばあちゃんちをリフォームして日中はリビングを一緒に使わせて…といわゆる完全同居希望。
疲れるだけなのに絶対一緒になんて住むもんかー!
- おまま(4歳4ヶ月, 6歳)
コメント

ママリ
読んでて
普通の優しいおばあちゃんに思えるのですが😅
こんなときだからこそ
たくさん私なら甘えます😂
でも同居は私もイヤですね💦

CHU◡̈♥︎
旦那さんが無理だと
感じてくれたことが
せめてもの救いですね(笑)
-
おまま
私が同居を拒否しても「意味がわからない」と言われていましたが、子供のように毎日色々お世話をされることに嫌気がさしたようで自ら別居を選んでくれました😅
- 9月13日
おまま
書いていて私も優しいおばあちゃんだなぁと感じます💦
なのに何故か構われることにストレスを感じてしまいます💦
先回りして色々お世話されることが嫌だと感じてしまうんですよね…。
初めは甘えて色々やってもらっていましたが、色々やってもらいすぎて逆に私のやりたいことが出来ないことに気付きました😓