
コメント

みぃ
横に毛布を置いてました‼︎
でも息子はうつ伏せが好きでよく寝返りしてうつ伏せで寝てましたよ…‼︎笑

退会ユーザー
どんな対策しても無駄なので諦めてます( ´•_•` )
タオルもペットボトルもクッションも押しのけて寝返りで寝ます😂
私が夜中に心配でちょこちょこ起きてしまうので、息してるか確認して仰向けか横向きにして寝かせてます(>_<)
ほんと心配ですよね😱治すとキレられるので参ってます😱
-
ぺりー
コメントありがとうございます!そうなんですかー!! 元気なお子さんですね♥でも、心配と眠気でほんとお疲れ様です
ちなみに、枕とか掛け布団はどんなもの使ってますか?- 9月13日
-
退会ユーザー
ありがとうございます(;_;)♥
枕は寝返りすると邪魔そうに頭フリフリしてどかすので、夜だけなくしました(;´Д`)
昼間寝かす時は、薄っぺらい枕です 笑
掛け布団は、暖かい日はハンドタオルをお腹に乗せるだけ、涼しい日はタオルケットかけてます(๑•̀ •́)و✧- 9月13日
-
ぺりー
なるほどー。。夜の枕はそれこそ邪魔になりそうなので、わたしもなくそうかと思います👍
掛け布団、そうなんですね!
すみません質問ばかりなんですけど、パジャマってどんなもの着せてますか?
うち今、長肌着にしたんですけど、結局タオルケットでも蹴っちゃって足がまるまる出ちゃってて🤔 暑い時は良いんですが涼しくなってきたので、ズボン履かせた方がいいか迷ってます。。- 9月13日
-
退会ユーザー
私も長袖の肌着ですᐠ( ᐝ̱ )ᐟ♥
気づいたらかけてあげてますが...悩みますよね😱😱
夜中結構ひえひえなのでズボンあるなら履かせてあげた方がいい気もします(>_<)♥
私もズボン買ってあげようかなあ(;´Д`)- 9月13日
-
ぺりー
やっぱりそうですかぁ!迷いますよね。
腹巻付きのパジャマあったので、そろそろ着させてみようかと思いました👍
今の時期悩みますよね。
丁寧にコメントありがとうございました👶- 9月13日
-
退会ユーザー
スリーパーも良さそうですが寝返りできなそうで嫌がりそうな気もしますが、、どうなんでしょうね😕😕
腹巻付きのなんてあるんですね(°0°)!!♥
今度探してみます🌠🌠
こちらこそ!同じ月齢ですし、お話出来て良かったです( *ˆoˆ* )♥
お互い育児頑張りましょう(๑•̀ •́)و✧- 9月13日

ママリ
私は2リットルのペットボトル置いて寝返りしないようにしてます❣️
けど今は力も強くなって、寝返りとまではいきませんが横向きで寝てます😅
-
ぺりー
コメントありがとうございます!はい、それわたしも聞いて今日トライしてみようと思ってます💦 けっこうそれで安心ですか?😥
- 9月13日
-
ママリ
うちはペットボトル必須ですね🤣
まだ自力で完全にペットボトルどけて寝返りはした事ないので、安心して寝ちゃってます!- 9月13日
-
ぺりー
ありがとうございます!それ聞いてわたしも安心しました☆ 試してみます
- 9月13日

けー
あり得なくはないですよね。
実際うつ伏せで寝るようになるのは半年くらいからですが…
わたしはめちゃくちゃ細切れで寝ていました。が、しんどいと思うので……
赤ちゃんの両サイドに硬めのクッションなどを置いて寝返りさせないようにするとか寝返りしてもうつ伏せになりきらないようにするやつが売ってますよー。
-
ぺりー
コメントありがとうございます!やっぱり心配で寝不足になりますよね💦
そのようなグッズもリサーチしてみます!👍- 9月13日

りゅまま
ちょうど寝返りをしだした時は
しょっちゅう起きてました
気が気じゃなくて。
寝返り返りするまで1カ月かかり
ました。
枕は無しにしました
うつ伏せなっても息がちゃんとできるように布団も硬めで。
-
ぺりー
コメントありがとうございます!そうなんですよねー💦寝返りがえりをするようになると少し安心すると思うんですけど💦 枕もそう考えると善し悪しかなと個人的に思いました。
ちなみにかけ布団はどうですか?
今まだ暑いからうちはおくるみかけてるんですけど、それさえも絡まって窒息したらどうしようとか思っちゃって…。でもかけないとさすがに足寒そうだし😥- 9月13日
-
りゅまま
沐浴用ガーゼタオルを掛け布団代わりにしてます
今はうつ伏せばかりで寝るので
胸から下に掛けて
赤ちゃんは足の体温調節もするから
ふくらはぎ半分くらいまでしか掛けてないです
新生児は冬でしたが足首から下は足出してあげてましたよ
腕に絡んで巻いてしまうといけないので腕は必ず出してました- 9月14日
-
りゅまま
ガーゼタオル柔らかいですが
ガーゼなんである程度通気性といいますか…今は汗かきで吸水性も良いので
使ってます もし被っても軽いと自分で押せるくらいで。
赤ちゃん寝汗もよくかくので。
お腹だけフェイスタオルの時もあります
ママリで以前大人の腹巻きを掛け布団にしたら絡まないと意見ありました- 9月14日
-
ぺりー
細かく教えて頂きありがとうございます!体温調節。たしかに。
足出してあげてよいんですね!
朝起きると足丸出しで冷たくなってるから少し心配したりして…🤔
腕はしっかり出してあげます👋- 9月14日
-
りゅまま
眠たいと頭や手足が温かくなりますよね
首の後ろ触って冷たいと少し寒く感じてるかも?
汗ばんでいたら暑いかも?です
足は膝より上が冷たいと冷えてきてる
ふくらはぎから下は冷たくてもそんなに寒くは感じてない
助産師さんに言われました- 9月14日
-
ぺりー
そうなんですね! 首の後ろは暑くないか触ったりしてました👍 足の膝から上を触ってあげて 確認してみます貴重なアドバイスありがとうございました✴
- 9月14日

あき
同じく、最近寝ながらも寝返りする様になって心配です💧
うちの子は寝ながら寝返りすると泣いて起きるけど、私もその度寝かしつけるのがしんどくて
今は敷布団の下にバスタオルをひいて、両端が浮く様にして寝返り出来ない様にしています💡
これもそのうち乗り越えそうなので、心配で寝不足が続いています、、
-
ぺりー
コメントありがとうございます! 心配ですよね 泣いて起きてくれるのは有難いけど、でもママも寝不足になりますしね…
バスタオルで両端をくるむ感じですか?- 9月13日
-
あき
丸めたバスタオルを敷布団の両端に入れ込んで、赤ちゃんの左右は敷布団が上がってます。
説明が下手ですみません💧
敷布団がスノボのハーフパイプみたいになって、凹んでる部分で寝てる、みたいな😅- 9月13日
-
ぺりー
なるほどー!わかりやすいです!!敷布団の下に入れ込むんですね👍 それだとズレを防げそうなイメージです
今度試してみようかと思います。
ちなみに、今どんなもの着せて寝せてますか??
うち長肌着でまだパジャマ着せてないんですけど、足が丸出しで布団掛けても蹴っちゃって、朝寒そうなんですよね…。暑い日もあるし、パジャマズボン履かせようか迷ってます🤔
質問ばかりですみません💦- 9月13日
-
あき
旦那に相談したら、旦那がその対策を考えてくれました💡今の所寝てる時は乗り越えたりしませんが、起きてから乗り越えて寝返りしてたので、もう少し高くするか迷い中です😅
うちは寝る時は、部屋が比較的暖かいのでまだ半袖の肌着に、私も足丸出しが気になるけど布団かけても蹴っちゃうのでガーゼ素材のスリーパー着せています😊
その上に、お腹にタオルかけたりタオルケット掛けたりです🎶
パジャマも、この時期の服装や寝る格好も悩みますよね💦- 9月13日
-
ぺりー
旦那さんniceアイディアですね!!
スリーパー わたしもそう思いました。薄い肌着の上だから暑くはなさそうですよね✴ トライしてみます👍
最近、朝晩の気温差が激しくなってきたので、赤ちゃんの服装も悩みますよね。
ありがとうございました!- 9月13日
-
あき
お祝いでスリーパー貰ったんですが、夏は暑そうで着せれなかったのでやっと活躍してます☺️
冬も厚手のスリーパー持ってるので着せようと思っています✨
お互い不安や悩みが尽きないですが、ほどほどで頑張りましょうね❤️- 9月14日

ラキ
先月末に寝返りするようになりました。
私も心配なので、両サイドに2リットルのペットボトル置いてます。
今のところ大丈夫ですが、動いて寝返りしかけていたこともあるので、寝返りする方だけ2本にしようか考えてます…
-
ぺりー
コメントありがとうございます!やっぱりペットボトルですか♥ 両サイドに置いてるんですね!
確かに、寝返りする方を2本にすると心配も減りそうですね👍
寝不足の日々が続くのかと思うと…。
心配で起きちゃいますよね💦
ちなみに、今何を着せて寝せてますか?パジャマですか?
うち、まだ長肌着なんですけど、掛け布団蹴るわで足が丸出しになっちゃってるんですよね ズボン履かせようか迷ってます。。- 9月13日
-
ラキ
お返事遅くなりましたm(_ _)m
うちはコンビ肌着一枚で寝かせてます!
足よりもお腹が出ないことを優先しました(笑)
夜間のオムツ替えも少なくなってきたので、もう少し涼しくなったら、パジャマにスリーパーを着せようかな?と思ってます☺️
長肌着は全然使わなかったなぁ…(´・ω・`; )- 9月14日
-
ぺりー
やはりお腹が出ないようにしたいものですよね💦 長肌着、わたしも全然着せる機会がなかったんですけど、今だ!と思いたって着せてます ✴ コンビ肌着ってあまり未だに馴染みがなく笑 調べてみたら、使い勝手良さそうですね👍 そろそろスリーパーの出番ですね!
- 9月14日

mama
只今、息子が寝返りしたところです😂
心配はありますが、いつも顔を横にしてるのでそれを確認して寝かせたりしてますよ!
顔に被さるものなどは絶対に置かないように気をつけていますが。
ただ寝返り返りが出来ないので、熟睡中を見計らってコロンと仰向けにしてます。
あとは、寝返りする時に独り言?!を言うので私が起きてガードしています😫
-
ぺりー
コメントありがとうございます!
絶賛寝返り中ですね!タイムリーです✴顔を横にする習慣があるんだと少しは安心ですよね☆ うちも早くそうならないかなぁ。
わたしも寝返りする方に寝て、ガードしようと思います笑
だと、枕とかはどうしてます?
吐き戻しでの窒息も怖いので、斜めになってる枕にするか、はたまた頭のかたちも気になるのでドーナツタイプがよいか、それとも邪魔になるから置かないようにするか(今は置いてないです)で悩みます。。- 9月14日
-
mama
遅くなってごめんなさい!
枕うちは使っていません(^o^)
ドーナツ枕も最初使いましたがすぐに頭が落ちてしまうので😂
最近は吐き戻しそこまでしなくなってきたのでっていうのも理由の一つです。
それまではやはり、上半身をすこし上げるようにタオルなど敷いていました😆- 9月20日
-
ぺりー
うちも、ゲップをしつこいほどさせるようにしてるので、そこまで吐き戻しは気にならなくなりました!
吐き戻しより、今は寝返りでの窒息防止かな、となりました👋
赤ちゃんの枕って、ほんとちっこいですよね 😂 可愛いけどすぐズレる笑- 9月20日

エリザベス
最近は夜寝付くのに寝返りした状態で寝んねです😅
何故かうつ伏せならセルフネンネしてくれるという…😆💦
なにしても寝返りして爆睡するのでもう諦めてます😅
顔は横向いて息してるの確認してるのでもうしょうがないと🤣
仰向けに変えようとしたら起きてギャン泣きするのでたまに私が起きた時にチクイチ様子見ですね😅
-
ぺりー
コメントありがとうございます!そうなんですかぁ!
赤ちゃんはうつ伏せ好きと聞きますが、そういうことなんですかね?ギャン泣きするならもう、そうするしかないですよね 👍 横向いてるなら安心ですね。うちも、横向きが安定するまで不安ですけど慣れていきたいです✴- 9月14日

さきたろー
うちも4ヶ月の男の子です!
寝返り対策でクッションやタオルケット丸めて置いてみたりしました😊🙌
うちは全く意味ながったです!笑
力づくでも寝返りしてうつ伏せで寝てしまってます!笑
不安ですよね😂うちもたまに焦って起きます!笑
-
ぺりー
コメントありがとうございます! そうなんですか!💦最初はやっぱり不安ですよねー💦 顔は横向きにすぐなってくれました?
- 9月14日
-
さきたろー
いえ!自分で頑張って横向きにしたり
息子はもがきながら寝てます😂!
怖いな~と思ったら眠りが深くなったから仰向けに戻して寝かせてます😊👍夜も何回も起きて確認したりしちゃいます😂- 9月15日
-
ぺりー
やっぱりそうですよねぇ…。いつの間にか夜中うつ伏せになってたらと思うと何回も「はっ!」と思って起きちゃいますよね😂 うつ伏せ寝でも多少心配がなくなる時が来て欲しいなぁ
- 9月15日
-
さきたろー
はい🤣
いつからならうつぶせ寝でもなんですかね😂?- 9月16日
-
ぺりー
どうなんでしょうねー💦自分の体を自分で自由に動かせる時期?っていつなんでしょう。。少なくとも、寝返りがえりが出来れば安心しそうですけど👍でもその頃にはすごい寝相になってそうですね笑😂 眠いけど…今は見守るしかないですかね👶
- 9月16日
-
さきたろー
うちもう寝返りも寝返りかえりもマスターしてます😂
それでもうつ伏せで寝るのがいいみたいで心配は消えません😂笑
成長待つのみですね( •̤ᴗ•̤ )♡♡- 9月16日
-
ぺりー
そーなんですか!それは素晴らしい!!もっと先の話かと思いましたが、もしかしたらうちも4ヶ月以内にそれが出来るかもしれないと希望がわきました
それでもうつ伏せなんですね👶
成長待つのみ、ですね!
たくさんコミュニケーション取れて嬉しかったです。ありがとうございました 💕- 9月17日

kim
家は寝返り防止クッションをもらったので、それを使ってます!凄くいいです!うちの子には合ってるようです。片面だけマジックテープで取れる様になっていて、私は片面だけ取って使用してます!(まだ左しか寝返りが出来ないので)
お腹の辺りに、枕を合わせて~(15センチ位の長さです)
少しだけ感覚をあけてあげると、横向きになったときにお腹に当てた枕がストッパーになり、うつ伏せ防止になります!うちの子は横向きでそのまま寝てたりします。
枕の位置をずらすと、横向きも出来ない感じになりますね‼
-
ぺりー
コメントありがとうございます!写真付きで💕 ですよね!これ、わたしも購入考えてます。 たしかに子供に合う合わないがあるから迷うんですけど、うち、実家と自宅の行き来が毎週あるので、どちらか用に試し買いするのもありかなと思ってます。デザインも色々ありそうですね👋
- 9月14日

なあ
うちの子は4ヶ月になったばかりの頃
寝返りするようになったのですが
それから週5ぐらい
うつ伏せで寝てます😅
うつ伏せ防止のクッションみたいなのを
買ったのですが
それを乗り越えて
寝返りしてうつ伏せで寝てます(笑)
顔は横向きなので
ちょっと安心はしてますが
まだ寝返り返りはできないので
寝入った頃仰向けにさせますが
朝起きるとうつ伏せになってます😅
-
ぺりー
コメントありがとうございます! 週5ですか!!うつ伏せが大好きなんですかね♥ 寝返りがえりできると安心できるんでしょうけど、それも見守るしかないんですかね✴ 顔が横向きなのは安心ですよね👍 うちも、そうなるように起きてる時は うつ伏せで、それに慣れるようにずっといるようにしようかなと思います👋
- 9月14日

hana
うつ伏せ寝ほんと心配ですよね!!
初めて見た時は心配で心配で😂
けど仰向けにすると全身大汗の大泣きして寝てくれなくて横向きでもダメでハラハラしながら呼吸の確認に確認でほぼ朝まで寝られずで翌日ぐったりでした💧首が座ってたら寝返りのように左右に向きを変えてしっかり呼吸してくれてます✨そんなある日を境に昼寝も常にうつ伏せ寝です💤寝息や呼吸による背中の動きで確認してます😣夜は暗いので背中に手を当てて確認してます💦
-
ぺりー
コメントありがとうございます!わたしもまさに今、心配で心配で😨ってところです😥 仰向けじゃなくうつ伏せが好きなんですねぇ💕 首座りもしたとは思うんですけど、たまに疲れてか顔そのまま真下にどかんと倒す時があったりして、「もっと横向いてー」と言ったりしてます😂
背中に手を当てる方法良いですね!すぐトライ出来そうです- 9月14日
-
hana
きっと大丈夫ですよ👌我が子もバタンって顔面からのことありますし💦
親が心配してるより案外成長しててしっかりしてたりしますよ😆
呼吸確認だけしたげて、あとはぐずったら戻してーか抱っこなのでそれで大丈夫👌心配になりますが成長過程なので見守ることにしましたよ💦
ちなみに腹式呼吸をしてるみたいで腰の辺りがわかりやいです✨- 9月14日
-
ぺりー
そうですか✴ 心配だけど少しずつ見守ることも大事ですよね👍
と言いつつ心配とか言いながら昨日は爆睡してしまいましたが 笑 😂
同じ月齢で心強かったです!ありがとうございます- 9月14日

kana
うちの息子はNICU入院時、常時うつ伏せだったので退院してからもうつ伏せで寝てました💦
うつ伏せだと自然と胎内にいた時の姿勢がとれるので安心してよく寝るんですよね。
今は仰向けに寝ることもありますが寝入り端はうつ伏せです。
最初からうつ伏せだったので顔を横に向ける癖はついてたので寝返り→寝返り返りでも顔は横向けてました。
とは言うものの、寝返りしてすぐの頃は只でさえ浅かった眠りが更に浅く、寝返りした途端目覚めるような生活が暫く続きました(笑)
今でもまだ深くは寝られないんですけどね(笑)
-
ぺりー
コメントありがとうございます! その話、助産師さんに聞いたことがあります。NICUでうつ伏せ!なぜ?と疑問に思ってました🤔
もともとうつ伏せに慣れていたら多少安心かもしれないですが、でも寝不足になりがちですよね💦 しばらくはわたしもそんな日が続くのかな…。
その月齢にあわせた悩みがまたどんどん出てくるんですね😂- 9月14日
-
kana
早く産まれちゃうとまだ皮膚が薄いのもあって自分で体温調整が出来ないので体温を出来るだけ逃さず、内臓に負担をかけず、胎内に居るのと同じ姿勢が保てるうつ伏せがベストらしいです。
状態によっては仰向けでお雛巻きの子も居るんですけどね☺️
GCUに移って仰向けに寝かせてると気に入らないらしくグズる事多かったです(笑)
元々心配性でネガティブ思考なので、何に関しても最悪のパターンを想像してしまうタイプなので、仰向けで寝てても私が気付かないうちに呼吸が止まってたらどうしよう(´;Д;`)と自分の想像で怖くなったりしてました(笑)
流石に今はそんな事は考えないですけどね(笑)- 9月14日
-
ぺりー
わたしも もしこうなったらどうしよう!?と思うことあります👶
新生児の時は、「息してる?」って鼻に手をつけたりしていつも確認してました笑 心配も耐えないですよね!
早産だと、そういうこともあるんですね。知りませんでした。教えていただきありがとうございます!
本当に、無事に育ってくれていること感謝ですよね- 9月14日
ぺりー
コメントありがとうございます!そうなんですか!
うつ伏せで寝ると最初はやはり心配でしたか? 毛布は、どのように置いてるんですか?🤔
みぃ
はじめてうつ伏せで寝てるのをみた時は死んじゃったって一瞬思ったくらい心配しましたよ‼︎笑
けどよく見たら顔は横向いて口開けて寝てたので一安心…笑
でもやはり心配だったので起きるまでずっと様子見てましたよ‼︎笑
窒息したら大変なので大きいめの毛布を足からお尻あたりまで両側に置いてました‼︎
高さを高くして寝返りしようとしても出来ず横を向いたままって感じ…⁇笑
ぺりー
そうですよねー涙
突然の事で本当に驚きますよね。しかも、なんでそんな格好で寝れるの?って体勢で寝てますよね😥
毛布で高さを出す感じですね!
毛布を重ねるんですか?包んで丸くする感じですか??
みぃ
驚くことばかりですね…‼︎笑
私は丸くしてました‼︎
少し動かされても崩れないようにと…笑
ぺりー
なるほど、イメージわきました!
その月齢に合わせて親側も考えていかなきゃですよね 👍
ありがとうございました!