※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ピュア♡グラマラス
妊娠・出産

つわりがひどくて仕事も休んで2ヶ月。体調が悪くてニート状態。旦那との会話も疲れる。同じ状況の方、どう乗り越えていますか?

つわりがひどく仕事もやめ、一日中寝て過ごすこと早2ヶ月。。
唯一の運動、犬の散歩もフラフラなので行けなくなりました。
寝すぎて体力もないし、このまま死んでしまうのではないかと思うほどニート状態。。

夜は12時くらいに寝て、お昼13時にやっと起きれます。
でもまた15時くらいに体調が悪くなり19時まで寝て帰宅してきた旦那と会話をします。

その繰り返しで頭の中が空っぽみたいになってます。
土日は旦那が気をつかってドライブでも行こうと言ってくれますが、家事も何もかもやってもらっているので悪すぎてなんと言えば良いかもわかりません。

私と同じような生活になっている方、どう乗り越えていますか?

コメント

deleted user

つわりではないですが、産前鬱で似たような生活です。
土日や夜旦那にお散歩行こうと言われますが「人と会いたくないし、外出たくない」と断っています。
朝は旦那が家を出る時間に起き旦那のお弁当作ったり家のことやりますが、夜になるにつれわたしの精神状態も悪化して行くので仕事から帰って来た旦那にわたしが食べた食器等片してもらう生活です。
食欲もなくご飯食べてないわたしに色々考えてごはん作ってくれますが、ごめん食べれないと伝えて残してしまいます。ひとりでいるのが辛いので旦那がいる時間は元気になり2人でわきゃわきゃしながら家のことできるのですが、ひとりになるとダメですね。

  • ピュア♡グラマラス

    ピュア♡グラマラス

    同じく1人だと色々落ち込んでマイナスなことばかり考えてしまいます。
    旦那がいればなんとか気を紛らわせることができますが、日中は1人なのでそっちの時間の方が長いですm(__)m
    私だけが辛いんじゃないんだ、みんな頑張ってるんだとプラスに考えるようにできたら良いなぁ(o_o)

    • 9月13日
▶6人の怪獣

私も初期の頃ずっと寝てましたよ(笑)
初めての辛い悪阻で、上の子達の朝御飯もやってやれず😂一番上が用意してやってくれていました。
家事も洗濯がやっとだし、匂い悪阻だったのでご飯も無理で旦那が帰ってきてからやってもらったり。
できないうちはしょうがないと思いますよ😃
旦那さんに甘えましょ🎵

  • ピュア♡グラマラス

    ピュア♡グラマラス

    同じような方がいて良かったです!
    私だけこんなにひどいのかなと周りがどんな感じかがわからなかったので焦りでいっぱいでした。
    今だけなんだとプラスに考えていこうと思います^_^

    • 9月13日
みみ

わたしも、つわりがひどく仕事を辞め、家事も全くできず寝てばかりの生活です。
身体が衰弱しすぎて大丈夫か心配になります💧

でも、旦那は仕事で疲れていても、今は休むのが仕事だからと言って、家事をやってくれています!
旦那さんが協力してくれるなら、そこは遠慮なく甘えましょ😊💕
お互いつわりが終わるまで頑張りましょう!

  • ピュア♡グラマラス

    ピュア♡グラマラス

    心強いです!
    今だけ甘えて、落ち着いたら頑張れば良いんですよね。
    今すごく落ち込んでいるのでマイナスなことばかり考えてしまいますが、今だけと考えて元気になったらまた明るく頑張ろうと思います^^

    • 9月13日
はる

私もほぼ寝たきりの状態で、少し動こうものなら気持ち悪くてトイレにこもってました。
私のご飯の準備からなにからなにまでやってくれた旦那には感謝しかありません。
安定期に入ってからは大分落ち着き、ご飯を作れるようになりマタニティ旅行にもいけるようになりましたよ😊

初期の頃はいつまで続くか分からない悪阻と家にこもりぱなしの日々が本当に辛かったです。
私の場合は集中すると悪阻を感じない時がありました。
なので旦那にお願いしてDVDを借りてきてもらったりしてましたよ(^。^)

  • ピュア♡グラマラス

    ピュア♡グラマラス

    マタニティ旅行良いですね!
    私も安定期がきたらゆっくりしたいなぁ。
    今は辛いけど旦那と2人で協力し合って、元気になったら恩返ししたいと思います。私も何か集中できるようなものを見つけられたら良いですね)^o^(

    • 9月13日