 
      
      妊婦健診で赤ちゃんの体重や大きさは頭の大きさだけで、他の情報は教えてもらえないことに不安を感じています。健診での対応についての意見や経験を教えてください。
皆さん、妊婦健診の時に赤ちゃんの体重や大きさなど細かなところまで教えて貰っていますか?
私はいつも赤ちゃんの頭の大きさしか教えて貰っていません。(時間短縮のため?)
色々聞けば教えてもらえそうな気がするのですが、問題ないから教えてもらえないだけなのかなとか、聞いた後に他の子と比べて余計な心配をしてしまうかもと思ったりしました。
なので聞かない方がいいのかなと(><)
ちなみに今日健診があります。
いつもエコーは丁寧に見てもらっており、へその緒の血の流れ具合は音で聞かせてくれるのですが、心音は初めだけ聞かせてくれただけでした。
わざわざお金を払って見てもらっているのに頭の大きさしか聞けないのはなんだか損してる気もしたり。。
皆さん妊婦健診はどんな感じですか?
- るるるぴよこ(7歳, 9歳)
コメント
 
            退会ユーザー
一通り?見てくれます!
前々回体重を聞いてからは
何も言わなくても、教えてくれました!
心音も毎回聞かせてくれますよ^^
 
            きなこ
検診が4週間に1回の時は頭の大きさだけでした(^_^;)エコーの写真にもその数値しか載ってません。
ですが2週間に1回の検診になったら、太腿の骨の長さ・腹囲・体重と教えてくれるようになりましたよ!
ちなみに心音は一度も聞かせてもらったことがないです。笑
私も「なんで教えてくれないんだろ??」ってヤキモキしましたが、そういう病院なんだと思います(^_^;)
33週から里帰り先の病院に行ってるのですが、そこではエコーも丁寧で長いし、色々教えてくれるしで、前の病院とのギャップがある分、ちょーーー感動でした✨笑
- 
                                    るるるぴよこ そうなんですね!! 
 私もまだ4週に1度で次から2週に1度になります。
 その時には教えてもらえるといいなぁ。。
 私も里帰り予定なので、別の病院に行ったらまた見方が変わりますよね☆
 期待してみます。ありがとうございました(≧∇≦)- 12月21日
 
- 
                                    きなこ グッドアンサーありがとうございます⑅◡̈* 
 
 教えてくれないと不安になりますよね(T_T)私はこれが初めての妊婦検診だったので疑問に思わなかったのですが、他病院に行ってる友人(妊婦)とかと話してて、「え?私推定体重とか教えてもらってないけど…」てそこで初めて気付きましたorz
 
 私も里帰り前は、「これ心臓ねー」くらいで、血の流れ具合?も何も教えてくれませんでしたよー💦しかもエコー画面がめっちゃ不鮮明で、「これ顔ね」って言われてもどこに目と鼻があるかわからないくらいのボヤけたやつで。笑 だから我が子への愛おしさも湧きづらく。。。
 
 また、性別も教えてくれない病院だったので、いつもエコー画面は一瞬しか見せてくれませんでした。(大腿骨の長さ測ってるときなどはモニターをずらされ、隠されました💧)
 
 体重管理にも厳しいし、エコーは一瞬だしで、検診は楽しみというより憂鬱でした(^_^;)
 
 長々とすみません💦
 るるるぴよこさんの里帰り先も、丁寧に色々教えてくれるところだといいですね✨- 12月21日
 
- 
                                    るるるぴよこ そうだったんですね(><) 
 私も初めての妊娠なので分からないことだらけです(^^;
 そのため、窓口ではお金の事は色々聞きまくってるのですが、毎回聞いてるのでちょっと恥ずかしくなってきました(笑)
 でも、モヤモヤしたくないので今日は思い切って先生に色々聞いてみます!!
 ぱぐたろうさんも同じように思ってるって分かって少し安心しました。
 ありがとうございました(*Ü*)- 12月21日
 
 
            (*•̀ᴗ•́*) ̑̑ちゃん
エコー写真にはそれらしき数字などは載ってないのですか?
- 
                                    るるるぴよこ エコー写真には教えてもらった頭の大きさと、だいたい何週相当かしか載っていませんでした(><) - 12月21日
 
 
            退会ユーザー
エコーの時に頭やお腹周りのサイズ、太ももの骨の長さを測って順調だね、と言われるくらいでしたが、エコー写真をもらえるので、そちらにサイズや何週相応なのかが載ってるので自分で確認していました。
病院が使われてるエコーの機械によるかもしれません。
- 
                                    るるるぴよこ 聞かなくてもエコー写真で確認出来たら後にも残るのでいいですよね♪♪ 
 エコーによるんですかね。。
 結構新しい病院のはずなのになんだか残念です(TT)- 12月21日
 
 
            MNYママ😊
毎回、大きさや、体重は教えてくれますが、必ず「エコーは誤差があるので、今回は、だいたい〜です」と伝えられます。いちど前より小さくなってたので心配して詳しくきくと、「赤ちゃんは動くし、エコーでクッキリはっきりうつるのは、初期の頃で、本やネットには、○週はだいたい〜とあるので、不安になるだろうけど、少しでも心配があれば、詳しくスクリニーングエコーするから、大丈夫」と言われ、それ以来あまり気にせずに聞いています。
- 
                                    るるるぴよこ 確かに、体重などはエコーからの推測ですもんね、誤差はありますよね。。 
 でもやっぱり気になります( ´ー` )
 スクリーニング検査って希望しなきゃやってもらえないんですよね(><)
 まだまだ分からないことだらけです(^^;- 12月21日
 
- 
                                    MNYママ😊 病院により違うかもしれませんが。 
 私は大阪市在住、近くの総合病院ですが、そこは初期、中期、後期と助成券内で3回スクリニーングエコーがあります。基本はそれだけですが、先生が気になることが見つかるとすると説明されました。初期の検査は、頭、心臓、手足を診るくらいでしたが、中期は、脳や、各内蔵、骨の形成などを診て説明して詳しく説明してくれました。それで全てが分かる訳では無いけれど、水頭症や、臓器や体に穴や、腫瘍などが無いか診るそうです。「〜で、〜でしょ」とか詳しく見ながら聞きましたが、素人にはあまり、わからず、大丈夫なら良かったと言った感じでした。病院で希望しないと無いのか聞いてみると良いかもしれないですね。- 12月21日
 
- 
                                    るるるぴよこ そうなんですね!! 
 うちの病院とは違うみたいです(><)
 でも確かに色々聞きすぎてもよくわからないですよね(^^;
 元気に成長してくれてればいいやって感じなので、あまり気にせず健診受けようと思います。
 ありがとうございました♪♪- 12月21日
 
 
            AIRIN
すべて教えてくれます\( ˆ ˆ )/
頭、お腹、足の骨の長さを測って数字も言ってくれます!数字言われてもわかりませんが(笑)平均です!と伝えてくれます^^*
あとは心臓の音や、これが胃だよー、子宮だよー、〇〇だよー!とかです!今はなんgだね~とも♬*゚
- 
                                    るるるぴよこ そうなんですね。。 
 病院によって様々ですね(><)
 うちの病院は結構混んでいたり個人病院なので時間短縮されているのかも(TT)
 気になる事はじゃんじゃん聞いてみることにします♪♪- 12月21日
 
 
   
  
るるるぴよこ
そうなんですね!!
私も体重聞いてみようと思いました☆
エコー見て、「心臓はちゃんと動いてますね」と言われるだけなので聞かせてもらえないのかなぁ。。
退会ユーザー
多少、機械によっては違うかも
知れませんがそこまで差はないと思います!
先生にもよるのかな~(><)?
私が見てもらってる先生は
心臓の4つの部屋ちゃんとあるね!
と毎回確認して音を聞かせてくれます!
血液の流れとかも^^
言ったら、聞かせてくれたり
教えてくれたりすると思います😊
るるるぴよこ
心臓の事そんなに詳しく教えてもらえるんですね!!
前に母親教室で院長先生が、「エコーを見て口唇口蓋裂の赤ちゃんだと分かってもどうにも出来ないし、お母さんを不安にさせるだけだから言いません」と言っていたので、余計な事は言わない方針なのかも知れません( ´△`)
退会ユーザー
いろんなところも結構詳しく
教えてくれました!
そうなんですね(><)
そういう方針かもしれないですね!
でも、聞いたことには答えてくれると思うので…さすがに(笑)
気になることがあればなんでも
聞いてみるといいと思います🎵