
来月から仕事復帰します。旦那の車にチャイルドシートがないので、子どもたちを送る準備に時間がかかります。朝は早く起きて、身支度と子供の準備をしなければなりません。
来月から仕事復帰します。
旦那の車には、チャイルドシートを乗せてないので、
私が送ることになります。
就業時間は08:30〜ですが、
職場まで30分はかかるため、
早く出るようになります。
07:15とかに出て子どもたちを送って、
そのまま職場にとゆう感じになります。
それまでに朝ご飯、お弁当、化粧など、
身支度をしないといけません。
01歳、04歳の子の準備をしつつ、
自分の準備もしないといけないので、
結構 時間がかかるなと思ってます。
みなさんは何時に起きて、
準備にどのくらい時間がかかりますか??
- 3人のママ
コメント

ゆきんこ
こんにちは。
同じような生活スタイルです。
5:30起床 自分の身支度 朝ごはん支度
6:15子供達起床、着替え 検温
6:30いただきます
6:50 ごちそえさま 歯磨き
7:00出発
朝はごはん、味噌汁、おかず1品や
パン、スープ、たまご、果物くらいですが前日に食器など軽く用意しておくと余裕ができますね。
難所はやはり子供達を起こして2人を着替えさせるのですかね笑
結構時間かかります。
15分とってありますが、
機嫌を損ねたりこじれると
6:35分過ぎに食事を始めたりも多いです。
なので結局は食事後にバタバタして、
7:00過ぎに出発って感じです。
うちも車送迎なので、子供たちの荷物を載せたりなんやしてると
リビングの隅っこの方で下の子が力んでたり...!!!笑 なんてこともあって、急いでオムツ変えして乗っけてます笑

チャコちゃん☆
私は基本5時起きですね
そこから少しのんびりして自分の身支度整えて…
自分のお弁当作って出来るところ掃除して
6時10分頃に子供起こして着替えさせてご飯食べて食器洗って6時40分には家出るようにしてます
-
3人のママ
Commentありがとおございます!
家出るの早いですね🙄💦
05時起きなら確実です!
30分でお子さんの支度とご飯できるんですか??- 9月12日
3人のママ
Commentありがとおございます!
やはり05:30くらいに起きるのが、
スムーズにいきますかね🤔
上の子は自分でしてくれるので、
多少の余裕はあるかなと思うんですが😭
下の子がどうなるかなと💦
出かける直前にうんちはしんどいです😂
朝ご飯は、ご飯、みそ汁、ウインナーや玉子焼きくらいの簡単なやつでいいかなと😅
いつもそんな感じだし、
子どもたちがダメだったらパンにします😂
試しに05:30起きして、
自分の身支度から子どもの準備やらしてみます💦