![Haruki](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
育休中に解雇され、育休や産休もない状況で3人目の子どもを持つことに悩んでいます。仕事と子育てのバランス、健康面でのリスクなどが心配です。他のママさんはどうしているのか、妊活のタイミングも気になります。
いま3人目で悩んでいます。
いま3人目を旦那と何歳差にするか、相談中です。
ただ、私は現在育休中なのですが…
解雇宣告されました。。
育休後 クビになります。
詳しくは長くなるので、省かせていただきます。
そこでムスメが1歳になったら保育園に預け
職を探し、働くつもりですが
もし働けたとしてもパートやアルバイトになり
育休も産休もないし
働いてすぐ妊娠しました…っとなると
やっぱり会社からしたら、失礼ですよね。。
生理は始まっています。
旦那からもう子作りする?っと言われて…
仕事のことなど考えたら、今なのかなっと思いながらも
年子を育てる自信もなく、
私は1人目も2人目も切迫早産で
2人目はシロッカー手術をしています。
この場合 3人目も、やはり縛らないと駄目なんでしょうか?
3人目ほしいけど、
仕事の復帰のめどや、切迫早産で
悩んでます。。
3人目のお子さんをお持ちのママさん
なぜ、その差にしたのか
理由があれば教えていただきたいです。
あと、私のこの状況ならみなさんは
すぐ妊活しますか?もしくは働いてから
何年か先に妊活を始めますか?
- Haruki(5歳2ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント
![あゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あゆ
縛ってるなら次も縛るのをすすめられます!!
うちは仕事はするつもりはなく
2歳差にします!!
もし同じ状況ならお金に余裕あるなら年子にするか2歳差にします(* ´ ˘ ` *)
![maaya](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
maaya
S.Mさんの年齢にも寄ると思いますが
まだ余裕があるなら私ならもう少し後に考えます。
私もいずれは3人欲しいなぁと考えていますが
1人目、2人目も切迫で…
3人目考えると2人がすこしでも大きくなって手がかからないほうがいいのかと思っています。
それまでは育休あけて働いてお金を貯めて妊娠したら辞める方向でも有りなのかと!
ただ子育て早く終わらせたいとも思うのでこのまま会社を辞めて(切迫になるのは目に見えてるので…)
3人目てゆうのも有りかと!
考えれば考えるほど迷いますよね😭😭🌀
-
Haruki
回答ありがとうございます(^^)
子育てを早く終わらせたい、
仕事に専念したいっという気持ちも
あります、、
でも切迫のことを考えると
せめて。上の子が手のかからない
年齢まで待つのも…っとも考えていたりも
します。。
働いてお金を貯めてっとも
めっちゃ考えてます😂
悩みだしたら全然
分からなくなってきてしまい
頭の中 ぐちゃぐちゃです笑- 9月12日
-
maaya
めちゃくちゃ気持ちわかります😭😭🌀
まだ下の子が小さいので
1歳なるまでじっくり考える時間作っもいいと思いますよ🙋♀️- 9月12日
-
Haruki
焦ったら駄目ですよね😢
旦那としっかり相談します😌- 9月12日
![まっすーまん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まっすーまん
私だったら今の状況に甘えてそのまま暫く働かずに、2歳差で3人目にすると思います🤔
まぁそこまで経済的に余裕があればになってしまいますが💦
しかもその頃には一番上の子が大きく家での子育てが大変になると思いますが💦
-
Haruki
回答ありがとうございます!
やっぱり上の子の子育てが大変に
なりますよね( ; ; )- 9月12日
-
まっすーまん
でも私も2歳差の3人兄弟が欲しいと思ってる1人です!
でも2人でてんやわんやだからあと一歩の勇気が出てません😂- 9月12日
-
Haruki
分かります!!笑
私も今 余裕が持てないですwww
ここで妊婦生活できるのか!?っと
不安なのに、さらに3人の育児。。
想像ができません笑
って…
こんなこと言ってたら…
無理ですよね😅笑- 9月12日
-
まっすーまん
そうですよね!
凄くわかります😂
2人で全く余裕なくて3人目とか想像出来ないくせに3人目を諦めること出来なくて困ってます😱- 9月12日
![すもも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
すもも
2歳差と3歳差で3人産みました。2人目から切迫で、その時は1ヶ月強入院しました。3人目は10wから切迫で、シロッカーして半年自宅で寝たきりを経て、無事先月産みました。
今回抜糸後すぐ3cm開いたので、無力症だったんだと思います。。
切迫は分かっていたので、会話ができて、ある程度2人の発達を見て、3人目に踏み切りました。たまたまそのタイミングが3歳差になりました。前回の2歳差よりだいぶ楽です。。
上2人が助け合っていろいろ済ませてくれるので、なんとか。。
上の子とは五歳差ですが、五歳あくとほんと楽です〜。
あとは産む側の年齢問題ですね。28歳、30歳、33歳での出産になりました。35歳以上ではリスク面も考えて産まないと決めていたので、それまでに出来なかったから2人で打ち止めの予定でした👶🏻
その状況なら、年齢に余裕があるなら、
2〜3年働いてから子作りしますかね🤔
余裕が無かったら、手伝ってもらえる親や義両親のスケジュールを確保して、年子でも踏み切ると思います。。
-
Haruki
回答ありがとうございます😊
自宅で寝たきりの時は実両親など
旦那さんのサポートは必須ですよね。。
私の両親は共働きの上県外、、
旦那は正直あてにできません笑
義両親は絶縁してるので、
今回の2人目すら報告してません笑
でも、じつは両親は相談したら
サポートしてくれるので
相談してみるのも1つですよね😌
私も可能なら20代で出産を終わらせて
仕事に専念したい、
私の職業が技術職なので、ブランクを
開けたくないのが本音でもあります。。
しっかり旦那と相談して
年子なら私は手術の可能性があるので
実母に相談してみます^^- 9月12日
Haruki
回答ありがとうございます!
やはり、すすめられますよね…( ; ; )
めっちゃ余裕があるわけではないですが
もし3人目産まれて、私もすぐ
働こうかなっとは考えてるので
やっていけるとは思います(^^)