※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
神田ッツェル松茸ッツォ❤️祝❤️👶👶
家事・料理

フルタイムで働いてるけど、土日におかず作り置きしたりしてないよーっ…

フルタイムで働いてるけど、土日におかず作り置きしたりしてないよーって方いますか😂??
普段子供にどんなご飯出してますか??
皆さん土日に作り置きしてて偉いなーと思う反面、休日にそこまで家事をする気力もなく、作って2、3日経ったものを食べるのもあまり好きではなくて…
いつも帰宅してから15分くらいで急いで作ってます。
でもそのせいで野菜をあまり使えません💦
なにか簡単に作れて野菜も摂れるメニューがあれば教えてください!

コメント

deleted user

ちょっと前までフルタイムでした。そのときは作り置きなんて到底する時間もなく。休みの日は掃除とスーパーと子どもの相手で1日潰れてました(笑)
パパっと私も作るような感じで…
野菜はなるべく摂りたいので、スープには必ず野菜を入れていました。豚汁、ポトフ、けんちん汁、中華スープ、どんなものにも野菜は取り入れやすいと思います。材料さえ切ってしまえばあとは煮込むのは放置なので☺️
あとサラダは絶対つけています。
サラダも毎日同じだと飽きるので、大根サラダやネバネバや、シーザー、マカロニサラダ、ポテトサラダ、お浸し切干大根、きんぴらなど毎日日替わりです。サラダも簡単なものばかりですが…。
メインは基本的にオーブンで焼けるものや、電子レンジ調理、フライパンで放置、のものが多かったです🤣💦
もしくは、朝炊飯器に入れスイッチ入れて煮物…とか。ご飯は冷凍ストックしていることが多かったので。
それから圧力鍋で時間のかかるものを作って放置して、その間に他のことをしたりしていました。
材料は肉類は最後に切る。頭で作るものを考え、なるべくまな板を洗わないでいけるよう、頭の中で食材の切る順番を構成して作業に取り掛かっていました。
玉ねぎとか日持ちする食材は明日の分も〜って感じでその日のうちに多めに切って冷蔵庫に入れたり。
作り置きは面倒だけど食材カットして置いとく、とゆうのはよくしていました。
メインメニューでゆうとラクで洗い物少なくて美味しくて野菜多め…だと、
鮭と野菜のバタポン蒸しとか
野菜炒め 八宝菜 蒸し野菜と蒸し鶏
ピーマンもやし肉の味噌炒め
白菜とかキノコとか冷蔵庫の残り物入れたクリーム煮
あんかけ焼きそば
とかが我が家では多かったかと思います〜🤔