
職場から復帰を依頼されました。育休中の女性が退職し、代わりに復帰を求められています。子供と離れるのは寂しいが、他の復帰ママの気持ちや復帰後の子供との接し方について知りたいです。
職場から復帰を依頼されました。
元々、4月まで育休を取得するつもりでしたが、
引き継いでもらっていた女性が体調を崩して、
退職したため、復帰してほしいとのことでした。
保育所は企業主導型ですが納得できる設備のところは
見つかっています。
中小企業で事務職でしたが妊娠がわかってから
その女性が入社しました。
そのまま勤められていたら今のポジションはなく、
正直、厳しい立ち場になっていたはずです。
ある意味チャンスといえばチャンスです。
そんな中での今回の話なので帰らないわけにもいかないと
思うのですが4ヶ月ほど子どもとずっと一緒だったので
寂しいです。
仕方ないのは分かっています。
仕事復帰をされるママさんたちは子どもと離れている時間どのような気持ちでいて、帰ってからどんな気持ちで子どもと接しているか聞きたいです。
よろしくお願いします。
- あず(6歳)
コメント

♡mama♥
確かに寂しいですよね…
でも、小さい頃から通うと慣れるの早いと思いますし、グズグズで朝は大変!とかも少ないみたいです💦
ある程度 わかるようになると保育園向かってるってわかるだけで泣きわめき始めたり、動かなくなっちゃったりもあるので😫
休みの日や帰宅後 しっかり向き合って遊んであげたらいいと思います💕
あず
ありがとうございます。
ずっと一緒だと疲れるときもありつつ、結局寂しいと思ってましたが、
気分転換も含めて働こうと思います。
私も子どもも、新しい生活に慣らしながら今まで以上に一緒の時間を大切に
します。