
1ヶ月の娘が便秘で心配です。水っぽいうんちで出が少ないとき、母乳やミルク後に苦しそうになることがあります。吐き戻し後にまた授乳してもいいでしょうか?
1ヶ月ちょっとの娘を育てています。
便秘ってどのくらいのことを言うんでしょうか?前は1回のでる量多かったんですけど最近ちょっとずつしかでません。それを気にしてるから考えすぎて思うだけかもしれないけどちょっとずつしか出てないからなんか母乳とミルク飲んだあと苦しそうな、、、
水っぽいうんちだしちょっとしかでなくても苦しいってことはないんですかね??
あと、飲んだあとに吐き戻しあって、でもそのすぐあとにもっとーってかんしでおっぱい探し出して泣いたらあげてもいいんですかね?多くて吐いてるんだったらあげてもいいのかなと、、、
- あられ(1歳11ヶ月, 6歳)

🔰はじめてのママリ🔰
全く出ないのが5日続くと便秘だと言われました。

くらら
3日出なかったら病院に連れて行ってと産院から言われました(*゚∀゚*)
まだ胃が強くないので、吐き戻しはありますよー!吐き戻しがあったら飲ませない方がいいと思います。飲み過ぎて苦しくて泣いているのもあると思うので。吐き戻して泣いているのであれば、抱っこして落ち着かせてください。
お腹の「のの字」マッサージや、足首を持って歩くような動作をするのも便秘解消になります!

ざっきー
1週間に2回はあった方が良いと言われました❗️なので、3日に1回のペースですね😊
綿棒浣腸したり、のの字マッサージをすると改善したりします。
あとは、私は子供に自分でちゃんと出さないと綿棒浣腸だよ〜、痛いから嫌でしょって声かけてたら、伝わったのか、自分で出すようになりました😃
コメント