
共働きで収入減、不妊治療費などで預金減少。家計見直し、前向きに。他のママに遅れを感じつつ、新たな計画を立てる。
いい年して恥ずかしいのですが…。
漠然と貯金をしていただけで
長期的な計画性がありませんでした。
共働きなので、私の収入でのやりくりのお話です。
高額な不妊治療をしたうえ
妊娠トラブルによる高額な医療費、
そもそも時短だったのに休職になったため
さらなる収入の減少…。
3月から実家でお世話になっているものの
毎月実家にお金を渡し、地元での保育料など…。
がっくりと預金を減らしてしまい
鬱になるほどでした。
でもこれを機に、家計をシビアに見直し…
夫と話をするための計画を考えました。
具体的に計画することで、少し前向きになりました。
世の中のママはもっと前からやっていることだと思うと本当に恥ずかしく、過去のズボラな自分に後悔するばかりなのですが…。
生まれ変わった気持ちで、頑張ります。
同じような方いらしたらうれしいです。
頑張りましょう!
- うに(6歳, 9歳)
コメント

みー
私は独身の時は実家暮らしで、仕事もバリバリしていたので、お金の節約なんて考えたこともなく給料明細すら見ずに好き放題使ってました😅
結婚して旦那の転勤などがあり退職しました。その後妊娠し、現在まで専業主婦です。
自分が収入0というのが、こんなに不安なこととは思ってませんでした😂
独身時代の貯金も減り…貯金減ると焦りますよね💦
専業主婦で時間だけはあるので、焦っていろいろ調べまくり、投資なども始め、今はお金にめっちゃ詳しいです!!💓笑
節約の方法や、税金のこと、保険のことなど、同級生に驚かれるくらい詳しくなりました😭😅
お金のこともわかってくるとなかなか楽しいです😊💕
収入がなくなったからこそ仕事があって、収入があることの有り難みもよくわかりました。子供が保育園に行くようになったらまた頑張って働くつもりです!!

たぬき
私もです(;д;)
30オーバーで結婚6年目にして貯金が300万弱しかないです😭
不妊治療はしてませんが、出来にくいとの事でうちは諦めて夫婦2人で生きてこう!と決めて散財しまくり、、
賃貸で家賃も高い所に引っ越して間もなく子供が出来ました。
すっごく嬉しいし幸せなんですが、将来考えると不安です😭😭
頑張らないとです😭💪
-
うに
ほんと不安ですよね!!
わたしも頑張ります!!!
ほんとノイローゼみたいになりました。なってます、かな😂
ご懐妊、おめでとうございます!
ママリも見てるとなんかすごい貯めてる人ばかりでますます鬱々としてました。- 9月11日

まーむ
はいはいはーい🙋♀️
我が家は夫婦31歳ですが、お金なんて貯めて来ず、今や100万切ってしまい、、、将来のこと考えたら、今からならなんとか間に合う!!と心を入れ替えて、人生で初めて節約というものを始めました🤣予算の中でやりくりするって、中々難しいけど楽しくて一年くらい続いてます!!
年収1100万!!貯金70万しかありません!!恥ずかしすぎて言えません🤪
-
うに
年収が1100万あれば、なんとかなりそうですよね!!
同じくお子さんお二人ですね。
ほんと、私も心を入れ替えてがんばります!!!- 9月11日

のん
鬱になられたんですか?
私も鬱で傷病手当金をもらっています。傷病手当金をもらえると、結構違いますよ!
手続きされるといいですよ!
-
うに
今度1ヶ月健診があるので、正直に答えてみるつもりです。
計画的に考えたことで少し前向きになってきたところなので、鬱まではいってないかもですが
出産手当金と傷病手当、ダブルだとありがたいですねぇ…!
たとえば安定剤とかだけでは診断されないですよね?- 9月11日
-
のん
出産手当金は健康保険から出るので、ダブルではもらえません。
育休中なら、給付金を雇用保険から、傷病手当金を健康保険からもらえます。
私は入院しましょうと言われ、投薬中です。- 9月11日
-
のん
私は、自殺未遂、不眠、不安症、幻聴があり、精神科通院して自宅療養後入院を勧められました。
就労不能な鬱になるのか、産後ブルーは2週間程度で消失するそうなので産休中に快癒するのか?
お医者様に聞いてみて下さい、- 9月11日
-
のん
鬱は人によって症状違うので、診断書が出るかどうか私には全くわからないのですが、私は外出できない、寝れない寝ても一時間ごとに目が覚めて5時ごろ起きたらもう寝れない、気分が悪くてソファに座ったきり動けない、幻聴が聴こえて腹痛が出る、
不安で死にたくなるなどです。
動けないまま、ずっと夫に不安だ不安だとラインをし続けました。
夫には人格が変わって鬱って本当に病気なんだと理解したと言われました。
今は抗鬱薬でだいぶ落ち着いています。がたまに幻聴があり夜中に起きてしまうことや、外出ができないなどまだ弊害はあります。- 9月11日
-
うに
大変な時期にご返信ありがとうございます。
私は、望み通り第2子を授かれたのに
今度はそれを不安に思って
下の子さえいなければ…
なんて思ってしまうほどでした。
マタニティブルーは産後2ヶ月までは気を付けた方がよいと助産師さんにも言われました。
医師にも相談してみようと思います。
どうもありがとうございました。- 9月12日
-
のん
マタニティブルーなれば、産休中に治るんですよね。産後8週までに直れば産休中の傷病手当金は受けられないのでおしまいです。
が、育休期間になっても先生が鬱で労務不可と判断するならば、傷病手当金頂けると思います。- 9月12日
-
うに
ありがとうございます。参考にさせていただきます。
- 9月12日
うに
切羽詰まったとき、やっとはじめて取り組めるんですかね💦
まわりの人たちがすべて上手くいっていて輝いているようにみえて辛かったです😭マタニティブルーかな、産後うつかな…。
節約、税金、保険に詳しいなんて羨ましいです!私も投資を計画しています…。
痛い勉強をしたと思って、取り戻すように頑張りたいと思います!
みー
私も妊娠前は医師に「妊娠しづらい体質」と言われ、妊娠中もトラブル続きでとても仕事ができる感じではなく、、なんで私だけ…と思ってました😭😭
私は勉強して株をはじめましたが(独身の頃の貯金で少しだけです😅)最近楽しくなり趣味みたいになってますし、節約も楽しくなってきました😅💓
あと、お金は自由に使えなくなってしまいましたが、可愛い赤ちゃんを授かれて嬉しいです☺️
私も頑張ります!!😭💕