
妊娠中の切迫流産で仕事休んでいます。産休前に休んでいる方いますか?産休予定で、上司から休んだ方が良いと言われています。産休を取得する方法について相談したいです。
妊娠し、産休に入る前からお休みにしてもらった方いらっしゃいますか?
妊娠が発覚してから切迫流産でずっと仕事を休んでいます。2週間おきくらいに病院から診断書が出ていて、今回は10月5日までお休みする内容で職場に提出しています。
産休は12月24日からの予定です。
仕事に復帰出来たとしても 3ヶ月も無いくらい。
直属の上司からは、2ヶ月くらいの為に出勤してきて危険をおかすより このままお休みして産休を迎えた方が良いのではないか というお話しをいただきました。
本部の担当者に相談するつもりなのですが、勇気が出ずに居ます(;ω;) 私自身も、上司の言う通り このまま産休に入りたい気持ちが大きいです。何度も大量に出血しているので、もう血を見るのが怖くて怖くて😔
なんと説明すれば お休みを取得しやすいでしょうか( ´・ω・` )皆様の知恵をお貸しください😭💭
- sknmam(4歳9ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント

🔰はじめてのママリ🔰
説得というか、上司もある程度理解してくれているようですし、ありのまま現状を伝えればいいと思うのですが。。

さあ
命にはかえられません。上司の理解もある様ですし、出血は本当に怖いですよ(><)
元気な赤ちゃん産んでくださいね(^^)
-
sknmam
そうですよね(;;)お腹の子を守ることは私にしか出来ないですもんね💪
励ましの言葉ありがとうございます😭勇気を出して電話してみようと思います!!!- 9月11日

ぴん
私は妊娠4ヶ月目くらいに働きはじめお腹の張りがあり休みも何度かいただきました。結局正社員からパートに変わり少しの時間しか働いてないし、産休まで働くのもしんどく早めに産休入りたいと言い了承を得たので早めに入る予定です。
-
sknmam
早めの産休、了承いただけたのですね( ﹡ˆoˆ﹡ )お腹の張りは心配ですし、安静が一番ですもんね◎
私も意を決して連絡してみましたが、やっぱり診断書が必須とのことでした😔お医者さんにお願いして書いていただけるなら良いのですが(;;)
ご意見ありがとうございます💓🐰- 9月12日
sknmam
回答ありがとうございます(;ω;)
そうなんです、上司はとても理解がありありがたいのですが😭
診断書が出ているから休んでいる という気持ちがあったので、自らお休みさせてほしいと言うことにとても気が引けてしまって(;;)
思っている事を話してみるしかないですよね💦
🔰はじめてのママリ🔰
強いて言えば、血が怖い、という表現よりは、おなかの子に何かあったら怖い、とか、今は子供を最優先にしたい、とか、そういう言い方するかな、くらいで、思っているままでいいと思いますよ😀
sknmam
そうですね、そのような言い方で伝えてみようと思います!
まさか トイレに行くたびに下着を見るのが怖くて…なんて説明しても伝わらないですもんね( ˙-˙ ; )
本部のお偉いさんに電話すると思うと毎回緊張します…😭💭
よしっ 頑張ります!!ありがとうございます(;ω;)