

※※コメ
退院後から布オムツにしています(*^^*)
つけ置き用のバケツなどはありますか?
私は一応蓋つきのものを西松屋で購入しました。
あと、オムツライナーもあると便利です。私ははじめは使っておらずうんちの時は軽く洗ってからつけ置きしたのですが、オムツライナーならうんちの固形部分をキャッチしてくれるのでかなりラクです。新生児の頃はうんちの回数も多いですしね。薬局などで販売してますよ。
うちはおまるを最近購入しましたが、まだなかなか座らせてません(^^;;

はらぺこあおむし⍤⃝☁︎
私も布オムツ使用していますが、洗う際にウタマロ石鹸で軽く洗いハイターで浸け置きした後赤ちゃん用洗剤で洗っています!
ハイターで浸け置きするようのバケツなどがあれば良いと思いますよ⁽⁽ଘ( ˊᵕˋ )ଓ⁾⁾
あと、おむつカバーの中の布は私は35枚くらい持っています!はじめ15枚くらいだったのですが、洗ったりしていたら足りなくて…!
参考になれば♬

いちころ
蓋がついてるバケツを100均にも売ってたので購入しました(*^_^*)5.6枚くらいしか入らなそうだけど、マメに洗えばいいかなぁと思って(*^^*)
ソフライナーを友達に勧められ、それも準備してあります(*^_^*)
意外に揃ってたみたいです、よかったぁ〜♫
おまるは根気よく気長にやってみるしかないですかね〜(>人<;)私のベビーもどうなるかなぁ、、笑
ありがとうございます⭐︎

いちころ
ウタマロ石鹸って初めて聞きました(*^_^*)
つけ置きするバケツと、汚れたおむつを一時的に入れるバケツと分けた方がいいですか⁇(・ω・)ノ
布、やっぱり20じゃ足りないですね〜〜(>人<;)追加で買っておこうかな、、

poco
新生児期だと成型オムツ20枚だとギリギリかもしれないですね!成型オムツは乾きが遅いですし…でもマメに洗われるようなら足りるかも!足りなければ買い足せばいいと思います☆あと、カバーは60サイズだと赤ちゃんの体型によっては大きいかもしれないですが、すぐ大きくなるので50買い足すのもって感じですね(^_^;)うちは2500で産まれたので、しばらく新生児サイズでもユルユルでした。布オムツは50-60サイズでしたが、それを4ヶ月まで使いました!
ちなみに私は産後すぐは気力がなく、ほとんど紙オムツだったので、あまり参考にならないかもしれません(´・_・`)今はもう半年になるので、ウンチの回数も減って(それでも多いほうで1日5-6回)楽になりましたが、大きくなると今度はオシッコ量が多くなります…うちは輪オムツなので二枚使いすることも多いのですが、今は20枚で回してます。ズボラなので、洗濯は1日一回です(^_^;)おまるもトライしてますが、なかなかうまくいきません(笑)

いちころ
そうですよね〜(^◇^;)
今はマメに、とか言いながら実際どの程度ちゃんと洗濯するかもわかんないし(笑)
一応試しに20枚でやってみて、足りなければ買い足します>_<
そうなんです、なんかわざわざ50を買い直すのももったいない気がして、、なんか方法ないかなぁなんて。
おまるは、、赤ちゃんのペースに合わせるしかないですねσ(^_^;)

はらぺこあおむし⍤⃝☁︎
ドラッグストアとかどこでも売ってるんですけど、水色っぽい石鹸で1個¥120くらいです(*´꒳`*)!洗剤コーナーになるので今度見てみて下さい♪
はい!分けた方がいいと思います!
私は汚れたおむつをおむつバケツに入れておいて、1日分ためます。
たまった使用済みおむつを違うバケツでお風呂の残り湯もしくはぬるま湯で軽くうんちを落とし、ウタマロ石鹸で軽く洗い、その後同じバケツでハイターの用法容量を守って浸け置きして、最後にベビー用洗剤で洗っています(*´꒳`*)
少し手間はかかるけど、全然苦になりませんよ◡̈⃝⋆*
20枚だと少し足りないかもしれないですね(⍢)!私もはじめは15枚くらいだったのですぐなくなるので1日に2回くらいおむつを洗っていました!
だけど大変だし、洗って乾かす時間もあるし、赤ちゃんいっばいおしっこやうんちをするのでこまめにかえないといけないので買い足しました!
あまり高いものでもないので様子をみつつ買い足すといいかもしれません!
布おむつ使ってる人が周りにあまりいないのでうれしいです〜(﹡ˆᴗˆ﹡)!

いちころ
次ドラックストア行くとき見てみますね(@ ̄ρ ̄@)
なるほど〜!
赤ちゃん寝てる間に2回できればいいですけど、なかなか難しいですかね(^◇^;)
紙おむつ何回も買うよりは全然安いですよね(・ω・)ノ♫
赤ちゃんのためだと思えば頑張れますね(*^^*)ある程度慣れてきたら夜も布にしたいなぁと思ってます( *`ω´)周りにいないのはちょっと切ないですね(^^;;

はらぺこあおむし⍤⃝☁︎
私も布おむつ足りない時とか外出する時とか紙おむつ使ってるので、いちころさんもぼちぼち無理ない程度に頑張って下さいね♡
返信ありがとうございました♡
母子共々健康で元気な赤ちゃんが産まれますように⭐️✨
コメント