
体重増加不良に悩む女性が、無理にミルクを飲ませる必要があるのか、今後どうすれば良いのかを相談しています。睡眠不足やメンタル面の辛さも感じており、改善策を模索しています。
4ヶ月、体重増加不良で引っかかりました。やれることはやりました。どうしたらいいんでしょうか?5.7kgです。
出生は2700gです。
新生児の時からミルクを飲む量がほぼ変わってません。
一回80〜140ほどで、平均100くらいしか飲まないので、
3時間おきにあげて、夜中も起きないので起こしてます。
起こして飲ませると眠たいのかすごく嫌がり、叫んで暴れますが押さえて無理やり飲ませてます。
夜中は30分かけても50〜80くらいしか飲まず、ミルクをあげるのをやめると落ち着いてすぐ寝ます。飲みたくないんだと思います。
限界まで頑張りましたが、、今回も体重増加不良ということで引っかかりました。
2ヶ月ごろから指摘されてます。
一回150飲ませて、頑張って、と言われましたが、
もうこれ以上何を頑張れば良いのか分かりません。
睡眠不足も続いて、無理やり飲ませて、メンタル的にもしんどいです。
飲みたくないのに、寝てても無理やり飲ませる必要があるんでしょうか。
頑張ってと言われても、これ以上何を頑張れば良いのかわかりません💦
何か発達に影響が出るんでしょうか😭
ちなみにミルクを変える(飲む量変わらず)
乳首サイズ変える(大きいとむせた、今はS)
温度変える(熱めが比較的飲むことがわかった)
やってみましたがあまり改善しませんでした。
- はじめてのママリ🔰(生後4ヶ月, 1歳4ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
あと1ヶ月で離乳食始めることもできると思うので、できることはたくさん工夫してされてますし、私個人的な意見では離乳食5ヶ月で始めてみて様子見たのでもいい気がしますよ!
無理やり飲ませるのしんどいですよね🥲おしっこやうんちは出てますか?🥲

に👹
無理にあげなくても良いと思いますよ!!!
少食な子は少食だと思うので!!
病気があるわけでもないなら尚更!
お母さんのメンタルやられるくらいなら無理する必要ないですよ😊
-
はじめてのママリ🔰
発達に影響が出ると聞いて心配で💦
今日も夜しっかり寝かせて7時間空けて朝ミルクあげたら30飲んで激しく嫌がり、ほんとに意味不明すぎておかしくなりそうです、、- 12時間前

ラティ
我が家の次女は吐き戻しも多くて
離乳食始める頃まで飲めても80でした🍼
やはり体重増加は緩やかでしたが、少しづつでも増えてるなら、それがその子のペースなんだよとお言葉をいただきました🙌
上の方仰るように じきに離乳食もはじまるし、様子見てもいいと思います🤔
ちなみに その次女も2720gで産まれました🌱今では見る影もなく健康体そのものです←
-
はじめてのママリ🔰
少しずつでも増えているなら良いんですね😭
日割り10gくらいずつ何とか増えています。最低でもこれをキープしないとまずいと言われて😭- 12時間前

はじめてのママリ🔰
うちの子は出生2795g、4ヶ月検診児5.9kgでしたが特に何も指摘されませんでした。
(少し数値が違くてすみません💦)
この頃飲みムラが激しくて150なんて1週間に1回あるかないかで1日のミルク400mlだったりしてました😭
でも長い目でみたらちょっとずつでも増えてるし、赤ちゃんなんて便の量で体重変わるしって思ってあまり気にしないようにしてました!
うちの子は検診終わってから急にぐびぐび飲むようになったので時間が解決するかもしれません
解決にならずすみません🥲
あまり頑張りすぎないでくださいね😭
-
はじめてのママリ🔰
ほんとに飲みムラ激しいですよね。
今日の朝も、7時間空けてみたのに30しか飲まなくてほんとに訳が分からないです😭- 12時間前

はじめてのママリ🔰
うちも3.4ヶ月健診でひっかかりました。
出生は2500ギリです。
もともと5分飲まずとも疲れてスヤスヤ寝ちゃう子で、4ヶ月ごろも5-7分で満足とか...
ミルクを足し始めましたが完母だった影響もあるのか哺乳瓶拒否。
あの手この手で1ヶ月くらいしたら飲んでくれましたね、、
ミルクも乳首サイズも温度も試したけど、行き着いたのは乳首外して哺乳瓶ごとコップのように飲ませることでした笑
その頃には離乳食始められそうな時期になってて、離乳食ためすもまさかのイヤイヤ..
数口食べておしまいの毎日で、ミルクも離乳食も大きな苦労しなかった上の息子とのあまりの違いに疲れてました💦
結局は頻回授乳とちょっとだけ飲めるようになったミルク、徐々に食べられることが増えて7ヶ月くらいには爆食っ子に変貌してくれたのもあって体重もなんとか低下することは避けられてました。
7ヶ月健診(引っかかった子対象)と1歳健診(任意の自費)で、「この子は燃費が悪いんだね」という医師の結論で終わりました🤣
1歳半ですがいまだに成長曲線の一番下のラインをきれいにたどってます😅
発達はいまのところ気になる点はありません!
-
はじめてのママリ🔰
7ヶ月健診で医師から、“何を一番見たかったかというと母乳やミルクの量を増やして体重が少しでも上がっているのかどうか”だそうです。
短期的な上下の変動で何かを決めつけられるわけではないですが、緩やかでも大成長でも、とにかく数値がなんとなくでも上向きになっているのがいいそうです。- 20時間前
-
はじめてのママリ🔰
うちも上の子はミルク困ったことなく、4ヶ月なら200〜普通に飲んでて、一日4回とか。夜通し寝て、すごく楽でした。
100を1日3時間おきなんて想像もしてなかったです。
なんとか体重は増えてはいます😭- 12時間前
はじめてのママリ
あと、3時間おきにあげてるとのことなので、一旦、お腹すいて泣くまで待つor五時間くらいあけてみるのはどうでしょうか?
お腹いっぱい や、空腹がそろそろわかってくる時期だと思うので、お腹空いたらそのぶん量を飲んでくれることもあるかなと思いました!
はじめてのママリ🔰
おしっこうんちはよく出てます!
それが、3時間でも5時間でも飲む量変わんなくて、前に夜通し(8時間)寝かせて朝80しか飲まない、とかもあって、、
3時間でも140飲んだりすることもあり、ちょうど泣いたタイミングかつ3時間くらいであげてます😭