

ぽぷり
新生児だと呼吸が上手くできなくてむせてしまうことがたまにあるみたいです💦
うちの子も3ヶ月ですが、未だに自分のヨダレで溺れそうな時があります😥
バタバタした時に自分で頭を動かせるように枕などはない方がいいかもしれないです
ぽぷり
新生児だと呼吸が上手くできなくてむせてしまうことがたまにあるみたいです💦
うちの子も3ヶ月ですが、未だに自分のヨダレで溺れそうな時があります😥
バタバタした時に自分で頭を動かせるように枕などはない方がいいかもしれないです
「授乳」に関する質問
懐いていない、 人見知り、場所見知りをする姪っ子、甥っ子を預かりできますか? 一歳です。 前に一度1時間だけ預かりましたが、ギャン泣き 抱っこしててもおんぶしててもずっと泣くで 無理すぎました。 来週も熱があ…
【うんちについて】 完母です。 生後4ヶ月、間もなく5ヶ月になる子がいます。 授乳してすぐにうんちをします。なんなら授乳しながらうんちをします。出ることはいい事だとは思うのですが 出過ぎも心配だなーと。 健診のと…
生後1ヶ月を完母で育てています。 混合にする場合、ミルク→母乳→ミルクという感じで交互にあげると母乳は約6時間おきになりますが(3時間おきの授乳として)分泌量が減ったりするのでしょうか? 母乳だとずっと吸われてい…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント