
生後1ヶ月ちょっとの娘が鼻水と咳で困っています。咳がひどく、ミルクを飲んで吐いてしまうことも。咳を和らげる方法や病院へ行くべきか相談中です。
生後1ヶ月ちょっとの娘のことなのですが、2日ほど前から鼻水と咳が出ています。鼻水に関しては泣いたりくしゃみをした際にズルズルと出てくるのですが、今日はだいぶおさまっています。
その代わり咳が酷くなったように思えるのですが…。
時間を問わず咳は出ていて、ミルクを飲みながらももちろん出てしまいます。
その際に咳と共にミルクを吐いてしまいます。
毎回ではないのですが、今もかなりの量を吐いてしまい、かなり驚きました。
吐いたあとは何事もなかったかのようにミルクを飲んでくれるのですが、何せ咳が苦しそうで…。
眠っていても目が覚めてしまうこともあり、睡眠不足も心配です。
咳を和らげてあげる方法などあるのでしょうか?
また、熱はないのですがこの様な場合一度病院に行った方がいいでしょうか?
- Hana❀Mama(9歳)
コメント

ぴーちゃもん.
気になるようなら病院にいった
ほうがいいですよ!お母さんも
気が楽になるとおもうので!!

ももママ
赤ちゃんが苦しそうだと、見てる方もツライですよね。
病院、行った方がいいです。
咳や鼻水をやわらげる薬を出してくれますし、薬を飲ませれば、赤ちゃんもきっと楽になるはず。
ウチの子は病院で処方してもらった薬を飲ませると、ぐっすり寝てくれましたよ!
ただ、今の季節、病院に行くと違う病気をもらってきやすいので、行くなら空いてる時間を狙って行った方がいいです。
空いてる時間がわからないなら、病院が開く時間のだいぶ前に行って、1番に診てもらえるようにするといいと思います。
とにかく、病院に行くなら待合室での待機時間を短くした方がいいと思います。
-
Hana❀Mama
病院に行ってきました!
アドバイス頂いたおかげで待合室での待ち時間を考慮できました。
本当に助かりました!
ありがとうございましたm(_ _)m- 12月24日

かずぽんママ
病院行かれたほうがいいですよ>_<
ただの風邪ならまだ安心ですが、今RSウイルスが大流行していますし、3ヶ月未満の赤ちゃんはかかると重症化する可能性がありますよ💦発熱していなくても、咳がけっこう出ているようでしたらRSウイルスの可能性ありますし、何かあってからでは大変なのでぜひ病院へ💦
同じ一ヶ月の娘がいます。すごく心配で不安になりますよね>_<
部屋の加湿してあげると咳少しは楽になると思いますよー!!
-
Hana❀Mama
病院に行ってきました!
病院でも加湿を勧められました…。
ちゃんとしてるつもりでもきちんと出来てなかったみたいです(^_^;)
ありがとうございましたm(_ _)m- 12月24日
Hana❀Mama
病院に行ってきました!
ありがとうございましたm(_ _)m