※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
未熟ママ
ココロ・悩み

産後から体調不良、気持ち不安定で、お腹の調子が悪く食欲もなく、体重が減少。どうすれば治るか不安。メンタルクリニックの紹介状をもらったが、自分は鬱ではないと思う。

自分自身がわかりません。
産後から体調不良、気持ちが不安定です。
でも、具体的に何が?どう体調不良?気持ち不安定?
など聞かれてもわかりません。
でも、お腹の調子が悪く、一晩中トイレにこもってしまったり、その後数日間お腹に違和感。
最近は水曜日の夜に一晩中トイレにこもって、それからは食欲なく、一日の食事は何かつまむ程度。
体重は、2キロ減りました。
お腹が減る事もありません。何も食べたくなくて、何もしたくない。行きてるのすら…。と感じてしまいます。

産後の体調不良、気持ち不安定は、どうしたら治るんでしょうか。この気持ち、体調は、なんなんでしょうか?

産後1カ月検診で、メンタルクリニックの紹介状をだされましたが、自分では鬱ではない。と思っております。

何を書きたいのか、みなさんに何を聞きたいのかもわからないのですが、書き込みさせていただきました。

目障りな投稿、ごめんなさい。

コメント

あみ

眠れてますか?
私は1人目の時に産後うつの状態で毎日泣いてました。
暗かったです。
幸いあまり酷くならずに済み、2ヶ月経つ頃には自然と治りました。
ホルモンバランスには勝てないですねぇ。今回も心配でしたが、2人目の産後は真逆で幸せホルモン出ててめちゃくちゃ元気でした 笑

未熟ママさんはうつと感じないかもしれませんが、医療機関が未熟ママさんの状態を心配しているのは確かです。
文章からして、私も心配になりました。
産後ホルモンバランスが整わないために、諸症状が現れてます。
誰も悪くありません、心の風邪です。10人に1人はなるそうなので、割とあるあるです。
赤ちゃんはママの笑顔が大好きです🤗
紹介されたクリニックに一度足を運んで、心身の不調から早く楽になって欲しいです。

  • 未熟ママ

    未熟ママ

    ありがとうございます。
    心の風邪。
    風邪なら、治りますかね。
    強い気持ちを持ちたいです。
    息子に笑顔向けられてないので、向けられる様に頑張りたいです。
    ありがとうございました。

    • 9月11日
usachisa

私もおんなじような状況でしたよ。
ずっとずっとそんな感じのまま1人で悶々としていました。
何も手につかず、食欲もわかず、なんにもしたくない、身体が動かない。思考が停止する。
体調もずっとすぐれず、なんだか調子が悪い…。なんでこんな事になっているのかわからない。お外にも行く気がでず気付いたら体力もガクッと落ち込んでいました。
その間何度かママリでも相談させてもらいました。そして心療内科にもすすめられましたが、なんだか敷居が高く感じて鬱でもないしなーって思ってズルズルズルズルと1人でいました。

その結果、どんどん知らずに症状は悪化してしまい自分がガクッと体調を派手に崩してしまった時もう自分で自分がダメなのがわかっているのに、もどうしていいのかわからなくなってしまって内科の先生に勧められて心療内科に行ってみました。

その時内科の先生にこう言われました。『みんなね、敷居が高いなーって思ってるんだよね。でも全然そんな事ないんだよ。例えるならカフェに行くのと同じぐらいの感覚でふら〜っと行ってただただペラペラっと喋って帰ってきたらいいんやで〜。』
そう言われて、初めてじゃあ行ってみようかなって思いました。
付け加えて言われたのは『ただね、行くなら近所で評判が良いところを探した方がいいよ!ほんまに相性が良ければすごくいいからね〜。色々相談できる人に会えたらいいね♫』

薬だって飲みたくなかったので、それも相談して私は今漢方のみ処方されてますよ。

心療内科に行ってみて思ったのは、こんなに酷くなる前に専門家に頼ればよかったなーって事でした。

心療内科の敷居を高くしていたのはまぎれもなく私自身だったんです。鬱の人がいく所、薬を飲まなきゃやってられない人がいく所、私はそんなに酷くないってそうずっと自分で勝手に心療内科の敷居を高くしていました。


長くつらつらとすみません。
でもね、私と似てたからついついほっておけなくて書いちゃいました。
未熟ママさん、こちらに書きたい誰かに読んで欲しいとそう言う助けてが私、聞こえた気がしました。
もう1人で悩まないでください😭心の専門家に頼りませんか?
そろそろ楽になってもいいと思います😭

  • usachisa

    usachisa

    追伸、ちなみにこんな状態でしたが私は鬱病とは診断されませんでしたよ!なのでね、心療内科に行った方がいい人=鬱ではないんですね😊

    私、なんでこんなことに?ってなったら少しだけ専門家に頼ればいいんだと思いますよ〜😌
    未熟ママさんの中の心療内科の敷居が下がりますように。

    • 9月10日
  • 未熟ママ

    未熟ママ

    ありがとうございます。
    敷居高いです。でも、婦人科から、紹介状をもらったので、予約してみました。でも、メンタルクリニックて何するんですかね。
    私は何をしてほしくて行くんだろう?なんの為に?など感じてしまいます。ただ、もう、体調不良、心の不安定が疲れました。
    usachisaさんは、漢方で楽になりましたか?もう、気持ち、体調は楽になったのでしょうか??

    • 9月11日
  • usachisa

    usachisa

    そうですよね。お気持ちお察しします。私も半信半疑でした、特になにをしてもらうの?って感じでした。だからこそ、予約されたんでしたら是非行ってみてくださいね。

    心療内科に通い始めてからは漢方に少しずつ助けられそして先生という強い味方に出会えた事で自分でも驚くほど回復していきましたよ😊
    徐々に徐々にゆっくりとでも確実に。
    大丈夫です。必ず良くなります。

    • 9月11日
  • 未熟ママ

    未熟ママ

    ありがとうございます。
    私も、来月行ってみて、良くなる様に願います。
    それまで、頑張ります。
    話を聞いていただいてありがとうございました。

    • 9月11日