※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ケットン
子育て・グッズ

健康福祉センターに行ったことがある方、明日行くのですが、授乳室やお湯、大人用の食事場所があるか知りたいです。

滋賀県野洲市の健康福祉センターの子育て支援センターに行ったことがある方いらっしゃいますか??
明日行くのですが、
授乳室があるのか
お湯があるのか
大人もご飯食べるところはあるのか
など知りたいです(;_;)

コメント

おぐぅ

いつも健診ぐらいでしか行く機会
無いですけど授乳室は確かありました
お湯は分からないですけど、
入って直ぐに喫茶店があります😊☕️
肝心なとこ曖昧ですいません💦

でも2階に遊べるスペースが
あるらしいので授乳室など設備
されてるはずですよ☺️💕

  • ケットン

    ケットン

    そうなんですね!
    一応お湯持って行く予定ではあるんですけど、なくなったらの時用に気になって💦
    喫茶店があるならご飯もなんとかなりそうですね!
    ありがとうございます😊

    • 9月10日
  • おぐぅ

    おぐぅ


    健診で行かれるんですか👶🏻?
    確かにそう何本もお湯やお水の
    ストックただでさえ荷物も多くて
    重たいのに持てないですよね😖
    子育て支援センターっていうだけあって
    無くなってもあると思います!
    親切な人ばっかりなので、
    又聞いてみてください😌💕

    • 9月10日
  • ケットン

    ケットン

    すくすく教室とやらに行くんですけど、終わってから数時間後に待ち合わせがあって、子育て支援センター行ってみようかなと思っていて(^^)
    家が車ないとちょっと遠いのでなかなか一回取りに帰るというわけにもいかず…笑
    朝から行くのでお湯足りるか心配で💧

    もし他にもママさんいらっしゃったら聞いてみます!
    親切に教えてくださってありがとうございます😊

    • 9月10日
s♡

授乳室はありますが、お湯は無いので持って来られた方が良いです😊
遊べるスペースは3階にありますが、曜日によって空いてなかったりもするので注意です⚠️
明日は火曜日なので近くのパン屋さんがパンを売りに来てます😊何かがあったら販売中止の場合もありますが💦それを買うのも有りだし、喫茶店もありますが、パンとかおにぎりを1階で食べてる人もよく居ますよ🌟

  • ケットン

    ケットン

    今日見てきました!
    すっごい人多かったので別日にまた行ってみようと思います(^^)
    あのパンは火曜だけなんですね!
    ありがとうございます😊
    今度買ってみようかと思います✨

    • 9月11日