
7ヶ月の娘が高い声で叫び続けていて、欲求ではない様子。ネットでアドバイス試したが逆効果。2人目妊娠中で限界を感じている。同じ経験の方、対処法を教えてください。
7ヶ月になりたての娘がいます🐥
最近、ずーっと高い声で叫んでいて、機嫌は悪くないのですが、欲求ではないらしく(オムツ、睡眠、ミルクは全て済んでいても叫びます)楽しいのか、ぴーきゃーって言ってます😵ネットで調べると、シーって言いながら、口元をそっと押さえてあげるをくり返すと書いてあり、実行してみましたがそれが楽しいのか逆効果です😅
2人目妊娠中で、頭にガンガン響くこの声に限界を感じ始めています😥
このような事あった方いらっしゃいますか??
どうされていたか教えてください😵
- もふもふ(6歳, 7歳)
コメント

しひま
うちも7カ月ころ、叫びがひどかったです、私としては欲求は全部足りてると思ってましたが、どうやら睡眠が足りなかった?のかもです。1日10時間位だった睡眠を、叫ぶ&くずるたびに寝かしつけたり、あと9カ月になったせいか?やみました。叫びを楽しんでるという説もあります、叫ぶたびに優しく話しかけるのも良いらしく、よくやってました~

とまこ
息子が今その状態です
なので同じく発狂したり、手で口を押さえて?わわわわわわーみたいなのやってます
うちの子は私も発狂すると、何こいつって感じで見てくるので辞めてくれています
-
もふもふ
お返事ありがとうございます!
同じく発狂!やったことあります😁!!たたわ、やってからの方がひどくなっちゃったかな??と、確信はありませんが、私のせいか。。とも悩んでます😭😭
なんだこいつってなってくれたらいいのですが。。もう一日中起きてると叫んでるのでよくわかりません😅- 9月10日

ガブ
外が暗くなってきたら早めに室内の明かりをつけてあげて、マッサージをしたり、ゆったりと絵本を読んであげてリラックスさせてあげましょう。また、しっかりとお昼寝をすることで黄昏泣きがおさまることがあります。早寝早起きをし、良質なお昼寝をさせてあげることで黄昏泣きと奇声を上げなくてもいい状態にしてあげたいですね。
⬆(コピーしてきちゃいました笑)
とゆう記事があったので拾ってきちゃいました(´ヮ`;)
-
もふもふ
お返事ありがとうございます!!そして記事まで😭
絵本、よんでも全然興味示してくれないのですが、ガブさんの所は、聞いてくれてましたか?😭
一番上の方への返信した感じでお昼寝どころじゃなく寝まくる娘なのですが、足りてないですかね💦- 9月10日
-
ガブ
私の娘も爆睡女王と呼ばれるほどまぁよく寝る子でした笑
なので黄昏泣き等が始まったのは10ヶ月頃でなぜかすぐ終わっちゃってました..笑 抱っこして鼻歌歌ったり音楽かけちゃったりしてたら大人しくしてましたよ♪- 9月10日
もふもふ
お返事ありがとうございます!
なるほど🤔
うちの娘、四六時中寝ているというか。。夜10-朝7時 ミルク すぐ寝る11時離乳食、ミルク 30分遊ぶ 寝る
15時-16時半遊ぶ ミルク 寝る 19時-20時遊ぶ 離乳食 ミルク 遊ぶ
21時お風呂 っていうかんじなんですよね😥これでも睡眠足りないですかね💦周りに赤ちゃんいなくて💦