
なんだか実家の方と揉めてしまったのでここに相談させてもらいます(>_<)…
こんばんは!
なんだか実家の方と揉めてしまったのでここに相談させてもらいます(>_<)
娘が産まれて3ヶ月。
実母はたまに家事や育児を手伝いにきてくれてとても可愛がってくれます。
(新幹線で3時間半ほどの距離です)
しかし、実家がとても汚いのです。
1週間だけ実家に世話になろうと思っていた時も前もって娘と帰るから綺麗にしといてね!と言っても何も変わっていませんでした。結局帰りましたが、、
私が少しだけ潔癖性があるせいか、娘を連れてもうあの実家にかえりたくありません。
でも実母に来年の正月旦那と娘と3人で実家に帰る予定でした。
それを今回は帰らないことにするね。と伝えたら実母は拗ねて?とても不愉快な反応をされました。。
帰ってこないのが嫌なのは分かりますが、歩くところがなくなるまで物が多く私も掃除を手伝っていましたが正直業者を呼ばないと無理かと、、
実家では父、母、姉、妹とみんな働いているので片付ける暇がないのはわかりまが(>_<)
このような場合みなさんならどうされますか(>_<)?
- mama(7歳, 9歳)
コメント

ぼごーる
私なら行きませんね(´・_・`)
義実家なら無理して行くかもしれませんが、子供を連れて行くから片付けて欲しいと伝えたのにも関わらず掃除されていないのであればもし子供が怪我をしたら嫌なので行きません。拗ねるくらいなら掃除をしてくれと言ってしまうと思います。
いくら皆さん働いていても歩くところがなくなるまでというのは異常な気がします。
それにそんなに汚い実家を旦那に見られたら恥ずかしくないですか?

じょうじのお母さん
こんばんわ
多分お母様は片付けられない人なんですよ。私も片付けばすごくにがてなので、わからなくないです。そこまで、あたしも片付けないことはないですが…。
片付けないんじゃなくて、片付けかたが分からないが、一番近いと思います。
私も、掃除をはじめるとあちこち気になり結局散らかって途中でギブアップ…がおおいです。
解決策として、まず業者さんなりを頼みそれからは、家族でその整頓を維持するしかないですよ。
まず、何をどーしていいのかわからないんではないでしょうか?
誰だって、きれいな部屋が気持ちいいですもん。
私は自分のものだけ、片付けきれないんです。旦那さんのは、どこに何をおくのかきまってるんで、片付けるんですが
自分のものは無限大にどこにでもおいてしまうという…
旦那の性格じょう散らかってるのはいやなひとなので、片付けは二人でします。私が散らかすのがわかってるので…。
多分、整理整頓が苦手なんですよ。人のこといえないんで
なんともいえませんが
時間を与えて前もって言ってても、むずかしいとおもいます。
ある一定の期間を決めて、業者さんを、いれるのもありだとおもいます。
アドバイスにならないかもですが、掃除がきらいとか帰ってきてほしくないんではなく
片付けかたが分からない
のが、お母様の現状ではないでしょうか?
-
mama
返信ありがとうございます。
なるほど、、!
物が多くてしまうことができない(特に読書家なので本が)どこの部屋にいっても本が山積みです(>_<)
本人は退職したらといっていますが、やはり一人で片付けれる量ではないので業者との相談も提案してみようと思います。
私はよく断捨離するので母の気持ちがよく分からなかったのですが、やはり同じような方の意見を聞くと助かりますヽ(;;)ノ- 12月19日

A⑅∙˚⋆
いや〜そんな環境には行きたくないです。
何が出てくるかわからないし、危険ですね💦
-
mama
返信ありがとうございます。
実際帰ったときGに出逢いました。
もう冬なのに、、と思いながら(>_<)- 12月19日
-
A⑅∙˚⋆
うわ…絶対に行きたくない……
不潔であるから行かないんだよ!出来ないなら業者呼んで!子どもに何かあったらどうするの???と念押ししてみては???- 12月19日
-
mama
ですよね、、
イライラして私がぶち殺しましたが笑
泣きながら掃除してと頼みました。
やはり娘のことが1番なので帰りたい、喜んでほしいという気持ちを押し殺してもう1度頼んでみます。- 12月19日

ちょろぺん
実家は実家であってもうよそのお宅なので、お邪魔したくない家なら行かないので、行きません。
片付けるのは嫌、できない。
でも孫には来てほしい。
自分自分ばっかの人たちに合わせる気は無いので、知りません。
うちは実家とは仲が良い方ですが、もうよそ様のお宅だとお互い考えているので、ほかのお客さまよりは手を抜いた接客ですが、片付けないということはありません。
仲が良いドライな関係ですね(´・ω・`)
-
mama
返信ありがとうございます。
本人は片付けているつもりみたいですが、とにかく捨てれない、整理するだけで何が変わったの??というような掃除の仕方です。。
よその家と割り切ってみます!
実家には私もとても帰りたい、家族が喜ぶ顔を見たいのでとても辛いですヽ(;;)ノ- 12月19日

つぶあんこ
家には上がらないと思います。
自分ひとりならともかく、主人と子供がゆっくり落ち着けない環境なら連れて行くのはかわいそうです。
ただ、孫にあわせてあげたいとは思うと思うので、実家の方まで遊びに行って外でご飯食べたりしながら会って、家族でホテルなりに泊まると思います。
状況は違いますが、父の実家に上がれない事情があった時、祖父母とはみんなでご飯食べたり買い物したりして、家族でホテル泊まってました。
-
mama
返信ありがとうございます。
ホテル!なるほどです!
主人も現状を伝えたら帰省するかしないか私の好きにしていいということなのでその案も考えてみようと思います!!!- 12月19日

退会ユーザー
一緒です(>_<)!
私の実家は母だけなのですが、本当に汚いです( ; ; )そして孫に会いたいと言い、帰ったとき一応掃除してくれましたがゴミ箱の裏に虫の卵があったりしました( ; ; )
私も母にも会いたいし、友達とも会いたいのでせめて1週間実家に泊まりたいですが、息子が今はいはい、伝い歩きする現在、どうしたらいいか頭を抱えてます( ; ; )
業者呼んでもその後は同じ気がするし、旅館に泊まると言ったら怒るし、ほんと悩んでます(>_<)
解決策では、ないのですが同じような心境でコメントしてしまいました( ; ; )
-
mama
返信ありがとうございます!
同じなんですねーヽ(;;)ノ
本当に困りますよね、、
うちの場合、旦那がケチだからホテルとか旅館とか無理みたいな感じで結局、年末年始は帰らずこちらで過ごします。
私が赤ちゃんの頃過ごしていたくらい綺麗にしてほしいものです(´;ω;`)- 12月20日
mama
返信ありがとうございます。
そうですよね(>_<)
娘もこれからはいはいし始めたら、ゴミを食べたりするかもしれないし(>_<)
私も旦那に見てほしくないのですが、実母はそれでも来てほしそうだったので何故?と思っていますヽ(;;)ノ