
生後5ヶ月の赤ちゃんが夜中に頻繁に起きることと、離乳食をまだ始めていないことは関係があるのでしょうか。離乳食を始める予定ですが、1回食で改善されるか疑問です。
生後5ヶ月なったところですが
まだ離乳食始めていません。
ここ最近夜中2時間ごとに起きて
授乳しての繰り返しで
結構精神的にしんどいです……
実母にこの話をしたら
もう母乳じゃ足りないんじゃないか?と
言われました。
離乳食を始めたらどうかな?と
こちらの諸事情で
5ヶ月半くらいから
離乳食始める予定です。
夜中の頻繁に起きることと
離乳食を始めてないことは
関係あるんでしょうか?
離乳食1回食をあげたところで
関係ないように私は思うんですが
どう思いますか?
- さくら(生後7ヶ月, 5歳6ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
関係ない可能性もあります。ただ5ヶ月くらいから母乳量減る人もいるので、本当にお腹が空いてっていう可能性は0ではないと思います。
おそらく睡眠退行とか、原因のないものだとは思います💦
さくら
ありがとうございます🥲✨
ミルクを多めにあげて飲ませて寝たけど、昨日も頻回でした。やはりお腹空いてるわけじゃなさそうです……
睡眠退行ですかね🥲ありがとうございます。