※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
るん
子育て・グッズ

9ヶ月の娘が夜間ぐずるので、夜間断乳を考えています。哺乳瓶を受け付けない場合、どうすればいいでしょうか?朝までぐっすり寝かせたいけど、寝相が悪く目が覚めることがあります。添い乳になってしまうことも。同じ経験の方のアドバイスがほしいです。

完母で9ヶ月の娘を育ててます。
現在夜間ぐずったらおっぱい飲ませて寝かせてます。夜間断乳をしようかなと思うのですが、夜中の水分補給をするにしても哺乳瓶を受けつけない場合ってどうしたら良いのでしょうか・・・出来るものなら朝までぐっすり寝てくれると本当はありがたいんですけど、必ず1回または2回は目が覚める(寝相が悪くて頭ぶつけたりで目が覚める)また抱っこのままだとなかなか寝ず、私も眠いので結局添い乳になったりしてしまっています。何をどうしたらいいかなど個人個人違うと思うのですが、似たような方がいたらいろんなお話聞きたいです。

コメント

たんたん

ストローとかは使えますか?夜中起きたら、ストローマグで麦茶とかあげてますよ😊
うちは私が隣で寝たフリするといつの間にか寝てます。
泣いたりしてないようなら、寝たフリしてそっと見守るのもありかもしれません。

  • るん

    るん

    ストローマグは普段使ってます。哺乳瓶と違って結構な量が出るのでむせないか少し心配で💧明日から試して見うかなと思うのですが、飲ませる時はどんな体勢で飲ませてますか?

    • 9月10日
  • たんたん

    たんたん

    飲ませるときは抱っこで膝の上に座らせて飲ませてます😊

    • 9月10日