![Nrr⠉̮⃝︎︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
イライラしてストレス。昨日からまともに旦那と口をきいてない。休みだ…
イライラしてストレス。。。昨日からまともに旦那と口をきいてない。休みだと出掛けなければ1日ゲーム。今日は昼間に1時間ほど娘と公園へ遊びに行って帰ってきて昼寝してまたゲーム。その間娘もパパーパパーとわたしのとこよりも旦那のところにいくのだが…ままと遊んでもらって、あいつはなにしてるんだよ、とか聞こえる声で言ってきた。そしてまた娘と二人でどこかへでかけた…(近所の公園だと思うが)悲しいことにパパの方へいってしまうのはわたしがたくさん構って遊ばないからかもしれない。身体を使った遊びもしてあげれてないし…そりゃパパーになるよなとも自分でもわかってる。でも普段徒歩で保育園送り迎えしたり平日はお風呂入れたり、朝ごはん作ったり…わたしだって子育てしてないわけじゃない。なのにそんな風な言われ方をしてるようで悲しくてお腹が張る。。優しさのかけらもなくてほんとにこのままでいいのかと何度何度考えているのか。逃げ出したい
- Nrr⠉̮⃝︎︎(6歳, 11歳)
コメント
![はななっこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はななっこ
ストレスになりますよね。きっとお子さんは普段お仕事で遊んでもらえないパパに、おやすみの日は遊んでもらいたくてパパーパパーっていうのかもしれませんね。
パパはパパで休みの日くらいゲームや昼寝、好きなことやらせてよって思うのかもしれませんね。
たまには家事をお休みして、家族みんなで遊んだり、お出かけしてみたりするのはどうでしょう?
Nrr⠉̮⃝︎︎
コメントありがとうございます😢
パパがお休みってわかると遊んでもらいたいと旦那もわかってるはずなのに…旦那は旦那でゲームしたり自分の時間がないとイライラしてるんです。
普段ならお買い物やらみんなで公園へ行ったりしてます。今回は小さなケンカをして口をきいてないのもありでかけたりしなかったので余計にわたしが子育てをしてないような言い方をされてイライラしてしまったのかもしれません。ストレスを感じるとお腹が張るのでストレス感じたくないのですが(><)