
コメント

mom
機材が揃ってなくて詳しい検査ができないだけかな?
私も紹介状貰ったことあります。

ゆか
私も、12週の時に、首にむくみがあるように見えるからと、大学病院に紹介状を書かれました。
紹介状をもらってそのまま大学病院に行きました。
私の通っていた病院も2Dしかなく、ここではこれ以上は無理だから、専門の先生に診てもらいましょうということでした。
-
さき
同じような状況ですね💦
ちなみにどのような結果だったのでしょうか?- 9月9日
-
ゆか
不安にさせてしまうようで申し訳ないのですが、胎児浮腫という染色体の異常でした。
元気に生まれてこれても内臓など身体機能に障害があったり、免疫不全があったり、3年程しか生きられないかもしれなかったり、ダウン症の確率が高いでしょう。しかし90%以上の確率で子宮内胎児死亡となります。とのことでした。
はじめは妊娠継続を希望しました。
しかし、将来我が子が病気などで苦しむ姿を想像したら、諦めようという決断をしました。
次の検診でその旨を伝えようとしましたが、その時にあかちゃんはお腹の中で亡くなっていました。
その後16週の時に、人工的に子宮口を広げて分娩しました。
死産だったのでいろいろ手続きがありましたし、普通のお産と変わらないという事で入院したり産後休暇もとりました。
結果的に、お空に逝ってしまった我が子は、最初から最後まで両親思いの子でした。
辛い決断を担当医に伝える前に自ら旅立ち、分娩もとても安産で、生まれてくる時も1番きれいな状態で出てきてくれました。
また、必ず私たちの元に戻ってきてくれると信じています。
さきさんの赤ちゃんが何事もなく無事でありますよに心から祈ってます。- 9月9日

まる
重症というよりは、かかられてる病院に設備がないと言うのが一番の理由だと思いますよ。なので具体的な明言は避けたのでしょうし。重篤でしたらその時点で即病院行ってくださいと言われるはずですし(*^^*)何事もない事を願いつつシッカリお話聞いてきてくださいね。
-
さき
確実ではない事をいう事は
しないんでしょうね💦
本当に本当に何もない事を
ずっと祈りながら行ってきます…- 9月9日

ぺぺろん
言われている通りに、検査してみないと実際わからない、でも今行かれてる産婦人科では詳しい検査をできる環境じゃないから 環境の整った大学病院で見てもらうってことなので、大学病院を紹介されたから重症ってわけではないと思います。
疑いがある以上可能性はあるでしょうから絶対とは言えないですが、、
出産してからの異常なども 個人の産婦人科では対応できないことが多いので 大学病院など大きい病院を紹介されることは多々あります。
わたしも出産後ですが息子の検査で大きい病院を紹介していただきました。
心配で不安で仕方ないとは思いますが、あまり思いつめないでください!!
-
さき
ありがとうございます😔💦
何も言われてないですが
水が溜まって見えるといわれたことで
検索魔になってしまって…
大学病院などでみてもらった方が
やはり確実なのでしょうね…。
だけど紹介状をもらうという行為が
とても一大事なことに思えて
仕方なくて💦- 9月9日
-
ぺぺろん
紹介状をもらうことはそんな大袈裟なことじゃないですよ^_^
行ってくださいと言われて普通に初診に行くより、紹介状を書いてもらった方が どういった件で受診しにきてるかすぐわかるので。
他の病院で診てもらう必要があるということ自体が心配になるとは思いますが、、
ネット情報もすべて正しいとは限らないので、、- 9月9日
さき
私のところは上の子も行ったんですが
2D何ですが古いんでしょうか??
さき
ちなみに差し支えなければ
なぜ紹介状をもらったのでしょうか??
mom
エラのところに水が溜まっては潰れてを繰り返し激痛だったんです。10年以上、、、
両親はお金が無いので自分が稼げるようになってから自分で受診しました!
触診とエコーだけでは判断が難しいそうです!