※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
泣きべそママ
子育て・グッズ

生後1ヶ月の男の子が夜、抱っこしないと寝ない。寝かしつけるとぐずる。肩こりや筋肉痛が心配。この時期だけの現象か、1人で寝るようになるか心配。

生後1ヶ月の男の子を育ててます。
最近、夜に寝る時に抱っこしてないと寝ません💦
寝たなぁ〜って思っててベットにうつすとぐずります💦
仕方ないのでラッコのような形で寝てます。
肩こり、筋肉痛です。
この時期だけのものでしょうか?
1人でベットに寝ることがなくなってしまうことはあるのでしょうか?

コメント

かおり🙈

私もそうでした。
抱っこしてラッコみたいにして寝たり横抱きしながら椅子に座りながら寝てましたよー!
寝た気にならないですよね。。
うちはそれから添い寝するようになって今では以外と普通に置いても布団の上で寝てくれますよ😁✌️
今だけの我慢ですよ、きっと😳💓😍

我が子を抱っこしながら寝れるのは今だけ!と思って乗り越えましたよ😋✌️

  • 泣きべそママ

    泣きべそママ

    ちょっとした動きで目が覚めてしまって寝た気がしません💦

    今だけ!
    って思って抱きながら寝ます( ꒪⌓꒪)💦

    • 12月19日
きてぃ

私もその頃寝てくれなくて、寝てくれなくて大変でした( ˙ ˙ )
周りのママさん達ほとんどの人が言っていましたが、ベビーベッドじゃ寝ないみたいですよ!うちの子もお布団じゃ寝てくれなくて、バウンサーで寝ています。寝かしつけには、ゆらしながらです。ずーっと抱っこしていると、ママも疲れ果てちゃうので、バウンサーだと自分も横になりながら揺らして赤ちゃんも寝かしつけられるので、オススメです^_^

  • きてぃ

    きてぃ

    あと、抱っこして寝たらそのまま抱えたまま自分のお布団で添い寝します。おしりポンポンしながら添い寝すると、うちの子はそのまま寝てくれます。揺れが重要みたいですよ!

    • 12月19日
  • 泣きべそママ

    泣きべそママ

    立ちながらのゆらゆらが好きみたいで座ってゆらゆらすると泣かれます💦
    抱っこしながら添い寝してそのまま自分も寝ようかと思います💦

    同じような経験の方がいて良かったです(ˊ̱˂˃ˋ̱)

    • 12月19日
アキナかーちゃん❗

あら~😅それはキツイですね。こりゃ、ストレス貯まりますね(^_^;)抱っこで寝たら、降ろす時は勝負みたいな所ありますよね~(笑)手をどける瞬間とか(笑)
この時期だけかもしれないので頑張ってください。

  • 泣きべそママ

    泣きべそママ

    毎回そーっと手を抜いたり、トントンしながらするんですけどダメなんです💦

    ずっとではないことを祈って頑張ります💦

    • 12月21日