
コメント

退会ユーザー
夫婦というか言わなきゃ分からないっていう男の人ってたくさんいるんだなぁーと旦那や父親を見てて感じます💦
こちらとしては分かろうともしない!って怒りたくなるんですけど、本当に分からないことも分からないからすごいなぁって。
察するっていう能力になんでこんなに差があるんだ😩って思います。

ちょこ
男の人って特に気づきが足りないですよね〜言わないでもわかってほしいけど、言ってくれないとわからないと言われ…悪阻の時なんて本当頭にきてました。産後はもっと腹たちますね〜(笑)
-
ライナー
産後恐怖ですよ(笑)
お風呂はお願いね!って冗談で言ったらお風呂はゆっくり入りたいから!って💢まぁ、そんなこという暇もなくお風呂担当させますが(笑)- 9月8日
-
ちょこ
そうですよ〜やってもらうべきです!誰の子だよ!って私も何回も言いました(笑)
- 9月8日
-
ライナー
確かに(笑)外だけでイクメン顔してもすぐバレますしね(笑)
- 9月8日

さーママ
まだ透明なゆりかご見てませんが(^^;;
言ってることも確かに、って思います。夫婦は他人ですから。察することはできても分かれっていうのは無理でしょう....男なんて悪阻を経験することは一生無いのですから。
私もいま悪阻に苦しんでますが、伝えられる範囲でこういう症状だ、こういうことができないって言ってます。子どもの離乳食何にしよう、自分は何を食べたいのか食べれるのか....そういうことを考えたり想像するだけで気持ち悪くなるって言っても、それほんとに悪阻なの?とか言われました😭ムカついたけどこの人は悪阻とか陣痛とか生理痛なんて一生分からないしな....と、諦めの境地です😭😭
分かれよ、分かるだろって期待が苛立ちに繋がるんだと思います。期待しないようにしてます(>_<)
-
ライナー
私も期待するのは諦めました(笑)
テレビで食べ物出てくるだけでダメでした…- 9月8日

空色のーと
私も女ですけど、察して(私のために)行動しなさいよ!と思うのって、どんだけ自分偉いのよ(笑)って思っちゃうタイプです😂!
伝えたいことや頼みたいことがあるなら、口があるんだから言えばいいのに、意地張って言わないでケンカするとか、なんて子供なんだろう…と驚きます💦
子供たちにも、言いたいことはちゃんと伝えなさい。って躾をしてます。ママが察しても、言うまでしてあげません。でも、助けを必要としてる姿を見たら、声をかけてあげようね、とも伝えてます!
-
ライナー
元々の性格の問題ですかね…😅
- 9月8日

enna*
旦那と見てましたが、私の方を見て一緒だと苦笑いされました。そーだよー緒だよ!みんなこうなるんだよ!って言いましたが。旦那から言わせると、察してやっても結局的外れなことして怒られるし、言わなくてもわかってほしいなんてエスパーじゃないんだから無理だよと言われました。そう言われると確かにそうなんだけど…そうなんだけどもやもやします。ちょっとした気遣いをしてほしいだけなんですけどね🤔
-
ライナー
私もポテチ食べてる姿そっくり!って言われましたよ😅
- 9月8日

ちょぼ
言わなきゃわかんないってか、男の人って言ってもわからないですよねー
-
ライナー
主人のことは好きですけどね~一緒に暮らしてるといろいろとありますよね(笑)
- 9月8日
ライナー
逆に男が入院したらあーだこうだわがまま言うんですけどね~
退会ユーザー
本当ですね😩
男性の場合は体験しなきゃ分からないっていうのが多すぎます…
ライナー
呑気に結婚式の余興の練習のために往復16000円だして集まるとか言ってますからね…