
保育園でトラブルがあり悩んでいます。転園や退園を考えていますが、母がサポートしてくれるものの心配もあります。皆さんの意見を聞きたいです。
皆さんならどうしますか?
富山市在住です。
下の子を9月から保育園に入園させて復帰予定で、慣らし保育中でした。
しかし、慣らし保育中に自宅で与えていない食品を与えられてしまうというトラブルがあり、転園・退園を考えています。
しかし今の時期から転園したり、退園して11月入所申し込みしても入れないのかなという思いもあります。
皆さんなら我慢して同じ園に通園し続けますか?
私の母(70歳で腰痛持ち)がみてくれるとも言ってくれてるのですが、身体を壊さないかと心配もしており、大変迷っています。
皆さんならどうするのか、ご意見が聞きたく投稿しました。
よろしくお願いします🙇♀️
- せつ(7歳, 9歳)
コメント

あすか
とりあえず転園届けを出してはどうでしょうか⁇
転園先が決まり次第転園になるので、退園にはなりません。
転園届けを役所へ出す時も、事情を説明すれば考慮してくれるかもしれません。

もなか
6か月なら離乳食初期ですよね。もっと慎重にしてもらいたいところですが保育園の対応はどうでしたか?
対応次第かなぁと思います。わたしなら転園しません。あまりに対応が粗雑だったら市にクレームを入れますが幸い大事に至らなかったのはラッキーだと思って我慢します。2回目はありませんけどね。
-
せつ
やはり対応ですよね。
はっきりいってイマイチでした。
与えられたのはウエハースだったのですが、クリーム入りかそうでないか、担任の先生は覚えていませんでした。
(娘はまだ乳製品を試していませんでした。)
翌日朝にクリーム入りであることを伝えられましたが、今後の対応についての話がなかったのでこちらから聞くと話がありました。
その日の帰りに食べ物チェック表を渡され、自宅で食べたことがあるものをチェックしてくるように言われました。
色々後手後手な感じが気になっています。
しかし、転園して入れるところもないし、私が訴えたことで園長先生ともお話ができたので、転園はせず、4月に別の保育園に入り直してもいいかなと思えてきました。
たしかに、2回目はなしですよね。そうなったら退園しようと思っています。
回答、ありがとうございました😊!- 9月8日

サヤカ
上の子は、同じ園ですか⁇もし、同じなら、自分なら転園はしないかなと思います。別々のとこだと送迎や行事など大変なのと、上の子も転園となると、環境を変えるのもかわいそうなので。自宅から遠い、勤務時間的に送迎が間に合わないなどの理由なら転園もありますが、そうでもないとなかなか0歳児が転園できる先が見つからないかと思います。個人個人感じ方は違いますけど、私としては明らかな保育園のミスですが、転園させるほどのトラブルでもないかなと感じます。
-
せつ
そうなんです。転園先はないと思ってます😢
できたら奇跡くらいに思ってます…
上の子は別の保育園です。下の子の保育園は自宅からも少し遠いところです。
まだ試したことのない乳製品を与えられたこと、それが翌朝になって乳製品入りであることを言われたこと、現物も翌日の帰りにようやく見せてもらったことなどから不信感が強くなってしまいました。
でも今後の対応に期待して、また通園を続けてもいいかなと思えてきました。
しかし、来年度からは違う保育園に転園しようかなと思います😓
回答、ありがとうございました😊- 9月8日
せつ
早速ありがとうございます😊
やはり転園届だけでも出せばいいですかね🤔
ただ富山市の場合、転園届は通園中の保育園に依頼するらしく、役所に自分で出す訳ではないようなので、考慮してもらえないかもしれません😢