
コメント

ぷーちゃん
その頃は寝返りもしないし
うつ伏せも嫌いでした😅✌
うちの子も遅かったですが
ちゃんとしましたよー❤

RY ♛ Mama
うちは二人とも普通でしたが
甥っ子06ヶ月ぐらいで寝返りして
お座りしたみたいです😊
-
めぐり
個人差ありますよね😵
なんだか焦ってしまって😵- 9月7日
-
RY ♛ Mama
甥っ子も嫌いなんだと思います(笑)
うちはうつ伏せで寝るので
すきなんだと思います😂😂- 9月7日

まり
私の娘は8ヶ月半頃に初めて寝返りしました(^^)
それまではうつ伏せさせてもすぐ泣いて嫌がってました😅
気になる気持ちわかります💦
-
めぐり
泣いたりイヤイヤ言われると可哀想で練習もなかなか😥
- 9月7日
-
まり
その頃はお風呂上がりにうつ伏せにさせてみたりしてましたが、だんだんといつかできるからまぁいっか!となって気になるのはやめました😅
- 9月7日

ちい
うちの子は4ヶ月で寝返りしましたが妹の子は6ヶ月でしたよ☺️
個人差もあるので大丈夫ですよ❤️
むしろ寝返りしだすと本当に目が離せなくなるので残りわずかなねんね期をぜひ堪能して下さい🙈💓笑
-
めぐり
たしかにそうですね笑
そういう考え方もありますね🤗
プラスに考えれました!ありがとうございました!- 9月7日

エミリー
うちの息子も遅くて、5ヶ月とかだったかなぁと思います (o^^o)
これから先、他の子と比べてしまうと、しんどくなりますよ(o^^o)
-
めぐり
そうですよね😫
何より息子にプレッシャーですよね😫反省です。- 9月7日

ゆうか
うちの子は寝返り7ヶ月にして、それから結構なスピードでズリバイ、ハイハイ、つかまり立ち、伝い歩き、と一気に成長してますよ♬
-
めぐり
自然と色々出来てきますよね😏まだ4ヶ月ですし、焦らずじっくり見ていきます☺️
- 9月7日

はじめてのママリ
6ヶ月までしませんでした😊
仰向けが好きなんですよ💕
いろいろと成長など気になる気持ちもわかります💦
ですが、これから歩く、食べる、話す、等どんどん個人差が出てきて悩みますので、またまだ小さいうちはあまり考えすぎず過ごしましょ😊
-
めぐり
そうですね!寝返りから言ってたらまだまだ悩みが尽きなくなってしまいますね🤣
- 9月7日

sayon♡
うちは寝返りしなくて、うつ伏せも嫌いでしたー。
7ヶ月頃になって、お座りはできてたんですが、こちらが座らせたら座るって感じで。
自分からはお座り出来なかったです。
寝返りしないので、座れないですよね(´・ ・`)
気にはなってたんですが、個人差個人差~って思ってまってましたが、寝返りしないハイハイしない。
座ったままの移動で、上の子はシャフリングベビーでした⸜(*ˊᗜˋ*)⸝
なので寝返りはしてません。
歩くのも1歳8ヶ月でした꒰ ¨̮͚ ꒱♩♩◦.
まだ4ヶ月でしたらこれからですよ(。•ᴗ•。)♡
上の方も言われてるように、食事のとこ、おしゃべりのこと、ほんとなやみつきないです笑
かなり個人差あると思うので、あまり気にしすぎず、成長みまもりましょー♡
-
めぐり
そうなんですね!
無事に大きく育ってくれてるだけで嬉しいことですよね😊
見守って行きたいと思います!
子育てって本当難しいですね😂- 9月8日
めぐり
一緒ですねー!
気長に見守ってみます😥
ほっとしました!
ぷーちゃん
うちの子ムチムチくんで
身体が重たいのも原因だったかと
思います😂😂笑
見守りましょう❤