
同じ月齢のお子さんがいる方へ テレビを見せる時間や悩みについて 相談です。将来的に問題が起きる可能性はありますか?
こんにちは。
同じくらいの月齢のお子さんがいらっしゃる方、または同じくらいの月齢の時のことをお聞きしたいです。
1日テレビはどのくらい見せていますか?
私は朝の情報番組~Eテレ、夕方Eテレと離乳食前の準備の時に見せています。
最近、テレビ好きがひどくなって食事前に消すと離乳食を食べなくなります。
テレビはできるだけ消した方がよいのは解っているのですが見せてしまっています。
テレビを見せすぎたことで将来的になにか問題がでるのでしょうか?
教えて頂けるとうれしいです。
- すままま(7歳)
コメント

さき
朝保育園行く前と帰ってきて夕方にテレビつけてます💭
保育園休みの日は一日中つけてます(笑)自分が見たいので🎈
でも意外に子供は好きなのはみて興味ないのは遊んでて見てないです🌟

花粉症🤧
テレビの影響があるのは、もっと小さい時みたいですよ〜!
なんかテレビの中の人は笑いかけても笑ってくれないし、一方的に話しているのでコミュニケーション障害になる恐れがあるとかないとか…
-
すままま
ご回答ありがとうございます。
そうなんですね!テレビの影響はもっと小さい頃ならなんですね。
息子は好きなキャラクターやCMでもだとテンションマックスで見ています。- 9月7日
すままま
ご回答ありがとうございます。
同じ月齢のお子さんも同じような感じなので安心しました。
私もテレビ好きなのでついついつけっぱなしにしちゃったりしてよくないなーとは思っているのですが。。
さき
うちなんかよくないって思ったことありません(笑)
すままま
そうなんですね。
小児科に【テレビは2歳まで控えましょう】っていうポスターが貼ってありました💧
でも息子もテレビ大好きだし、あまり気にしなくてもよいかもですね。
さき
テレビ見てるからってコミュニケーションないわけじゃないし気にしてません(笑)