
最近ねんねが難しくなり、抱っこでしか寝ない子供についての相談です。寝かし方のアドバイスを求めています。
今まではねんねの前は横抱っこしたら数分で寝てくれたのですが、最近は横抱っこした途端毎回ギャン泣きしてしまい、しばらく泣かせて疲れて寝る感じです💦
癖なのかいつも頭をかきむしり、髪の毛を引っ張り、顔を引っ掻き、ひたすら指しゃぶり…とても忙しい子です( ;´Д`)
まだ抱っこ出来る体重だからいいのですが、これから増えてくると抱っこもしんどいです😭
みなさんはどうやって寝かせていますか⁉️
このまま抱っこでしか寝なくなったらどうしようかと思います😅
- はやちゃん(7歳)
コメント

わはは母
大変ですよね💦うちの子も抱っこマンでしたが、言葉がわかるようになると、添い寝での寝かしつけに移行できました😊
母乳でしたら、赤ちゃんが自分から乳首を離すまであげておられますか?🙆

べるりん
4ヶ月くらいまでは、お昼寝も夜も抱っこで寝かせてからおいてました!
でも、背中スイッチが敏感で苦痛になってきたので、ネントレ始めて5ヶ月になる頃にはトントンで寝るようになりましたよ\( ˆoˆ )/
-
はやちゃん
背中スイッチ敏感ですよね💦
トントンで寝るの羨ましいですー😭✨- 9月7日

あいうえお
横抱きで寝かしつけできてたのに、3ヶ月で横抱きしながらスクワット、とか、縦抱きしないと寝ないようになりました。
今は抱っこ紐です😭
この先どうしようか悩み中です。
-
はやちゃん
抱っこ紐、私も使います😭
それでもギャン泣きする時もあるのでてんてこまいです。笑- 9月7日

ぷーちゃん
眠いのに寝れなくて赤ちゃんもイラついてるんですね😫
うちはそのくらいの時期から、横にさせて気持ちいい毛布を顔にスリスリさせてあげて落ち着かせたり
とにかく自分で寝付けるようになるまで隣でトントンしたり子守唄うたったりしてました😭✨
はじめは歌も聞こえないくらいのギャン泣きでしたが、自然に寝方?がわかってきたのか
横にして落ち着かせてあげるとコロコロしながら寝るようになりました☺️
-
はやちゃん
かなりイラついてますね。笑
落ち着いてくれるの羨ましいです😭✨
いっつも両手で髪の毛ぐちゃぐちゃーってかきむしるのでそのようになってくれたら感動するだろうなぁ。。笑- 9月7日
-
ぷーちゃん
うちも眠いと髪の毛むしり取りますよ😂寝る前は布団に髪の毛散乱してます(笑)
どうやって寝るのかさえ、赤ちゃんがわかってくれば楽になるんですけどね😓大変ですが頑張ってください💦- 9月7日
-
はやちゃん
髪の毛が多い子なのでこの時期は汗で痒いのか、髪の毛の存在が嫌なのか(笑)
色々やってこの子に合う寝方が分かるように頑張ります(๑˃̵ᴗ˂̵)- 9月7日

なおなお
うちの子も横抱きは反り返って泣きます😂髪もわしゃわしゃ、口にこぶし突っ込んでギャン泣きです😭
たまに寝て置いて泣いてもほっといて寝てくれるのでいつかは1人で寝るんだと思います。
最近はバランスボールでゆらゆらです😅たってうろうろするより寝てくれるし楽ですよ☺️
-
はやちゃん
反り返りますよねー😭💦
疲れて私が隣で先に寝てしまう時もありますが、その時でも息子は隣で起きてるようで、ごめんって感じです( ;´Д`)- 9月7日

わはは母
乳首をお母さんが離してしまっている場合や授乳時間が短い場合(片乳15ふん以下)、赤ちゃんが満足できていない場合があるので、もしかしたら、と思って聞いてみました💦すみません💦
なるほどー!寝ぐずりですかねー?私その頃添い乳してたのでげっぷさせないまま寝せてました😂
-
はやちゃん
小児科でちゃんとげっぷをさせないと、飲んだものと空気の層で苦しくなっちゃうからね!10分くらいだょ!って言われて寝たところを可愛そうですが起こしてげっぷさせてます😭
さすがに10分はやってないですが…- 9月7日
はやちゃん
乳首を離すまであげてます!
ただ、げっぷを出させる為に縦抱っこにして、起きて、泣いて、横抱っこして…って感じです( ;´Д`)
相当眠い時は縦抱っこのままげっぷもしないで寝てしまうので、その時はそのまま寝かせてます😅