※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まみどり
子育て・グッズ

10ヶ月半の娘が急に母乳を嫌がり、卒乳への心の準備ができていない悩みです。娘の健康や寝かしつけについて相談したいと思っています。

10ヶ月半の娘、つい昨日まで完母で寝かしつけや夜間も何度も添い乳大好きおっぱい星人でした。
それが今日から突然体を反らして、泣いて嫌がるようになってしまいました。

心配で少しネットで検索したのですが、赤ちゃんそれぞれに何かしらの理由があって飲まなくなり、そのまま卒乳のパターンが圧倒的に多いようです。

ショックで悲しくて寂しくておっぱいを嫌がって泣く娘と一緒に泣いてしまいました。

卒乳は保育園に入れる一歳半までにゆっくり、なんなら入ってからも夜間は好きなだけ咥えさせてあげようとすら思っていたので私の心の準備が全く出来ていません。

それに娘は便秘の治療で酸化マグネシウムを飲んでいて、水分がかなりの量必要です。
母乳以外の水分補給は1日当たり100ml程度なので急に足りなくなるのではと心配でたまりません。

というか何よりも寂しいです。どうにかしてまだ飲んで欲しいと思っています。

原因は定かではありませんが、ここ数日鼻が出ていて授乳や添い乳時にズビズビ鳴っていたので苦しかったのかな?と思っています。
鼻水が治ったらまた飲んでくれたりしませんかね?

そして寝かしつけも縦抱きのままでないと寝ませんし、横に置くとギャン泣きで起きてしまいます。
お昼寝は抱っこ紐で寝かせましたが、まさか一晩中縦抱きで座ったままというわけにもいかず今まさに困っています。

質問というより吐き出しで申し訳ありませんが、似たような経験がある方いらっしゃいませんか?

コメント

ふありん

状況が違うかもしれませんが…上の子が1ヶ月の時に急におっぱい拒否。お腹が減るから泣く、けどおっぱいも拒否して泣く、疲れて寝るけど空腹だからすぐ起きて泣く…というのを一晩中繰り返し、翌朝産院へ駆け込みました。食事も普段と変わらずだし、おっぱいの状態が悪いわけでも無いし、結局原因はわからずでしたが助産師さんのアドバイスで搾乳して哺乳瓶で飲ませたら飲んでくれました。それを2〜3日続けたらまた普通に飲んでくれるようになりました😌
月齢がだいぶ違うので参考にならないとは思いますが、こんなこともあったな〜と思い出したのでコメントさせてもらいました。

  • まみどり

    まみどり

    回答ありがとうございます!
    1ヶ月はまだ離乳食も始まっていないし麦茶などもまだですし、心配でしたね😱💦
    搾乳して少し飲んでくれました!とても参考になりました!
    おっぱいに戻れるように頑張ります…!!

    • 9月7日