
みなさんの旦那さんは、独り言多いですか?仕事でのストレスもあるのか誰…
みなさんの旦那さんは、独り言多いですか?
仕事でのストレスもあるのか誰かと会話するかのようなくらいの声量で独り言をいいます。内容は、上司とのやりとりのシュミレーション等…
あと、たまにストレスを発散するかのように奇声っぽい声をだします。
ぴゃー‼って言います。
この文章をよむかぎりでは、うちの旦那を異常者におもうかもしれませんが、普段はいたって普通です。
家事を手伝ってくれますし、わからないことをちゃんと教えてくれます。
だからまぎらわしい独り言も奇声も目をつむっています。
たまにぴゃーぴゃー‼言いすぎるときは、「うるさい‼近所に変な隣人っておもわれるでしょ‼」と怒りますが…。
- かなる(8歳)
コメント

しんりま
我が家の主人もお風呂場からものすごい声が聞こえて来るときがあります!
最初は何事かと思い、大丈夫?と声をかけに行ったくらいで…
本人に聞いたらストレス発散とのことでした(^_^;)
アパートなので近隣の方にも聞こえているのではないかとヒヤヒヤします!
しかし、リビングではいたって普通になっているので、お風呂場での大声のストレス解消は目をつぶっています!
シュミレーションの様な独り言はないですが、帰宅後の会話の9割は仕事の話です( ̄▽ ̄;)
ずーーーっと話しっぱなしで聞いているこちらも疲れる事が多々ありますが、半分流しつつ聞いてます!

R/mam
心配ですよね。
状況に合わない独り言は、例えば「死ね」「殺す」など…は重度のストレスだそうです。
そこまでいかないにしても、何らかのストレスが過度にかかり、悩んでおられるのかもしれませんね。
重度になると、鬱なども心配です。
これが、記憶にない…とまでなると
心療内科などに行く必要もでてきますので、奥様は注意して見守ってあげてくださいね😊
大丈夫?など、抱えておられるストレスを聞いてあげることも必要だと思います。
逆に、うるさいなどと言われると、発散できる場所がなくなってしまいます。
奥様も、何?!迷惑!と思ってしまうと思いますが、旦那様はきっと真面目で責任感の強い方なのだと思います。
受け止めてあげてください😊
-
かなる
コメントありがとうございます😃 たしかに、俺うつかも~と、言ったことはありますね。なので、私から今日は仕事どうだった?ときくようにしてます。
あとは、笑いですね。
笑いは一瞬でも嫌なことが忘れられますから。- 12月18日

ya
独り言…多いです(^^;;
思い出してムカついたり、恥ずかしくなった時?なんかよく叫んでます。お風呂場で。
クソッ!とか、消えろ!とか…
最初聞いた時びっくりしてどした⁉︎って聞いたら、あぁ〜独り言〜ってしれっとしてました。
暴言的なのだけでなく鼻歌歌ったり、私や子どもの名前を叫んだり、意味もなく「そら大変や〜」とか「なんやて〜」など言ってます。
最初は突っ込んだり笑ったりしてましたが、今はほっといてます。笑
ちなみに生まれも育ちも関西弁使うような所では有りません(^^)笑
-
かなる
鼻歌(笑)なんだか楽しそうな入浴ですね。
ちなみにうちの旦那は、歌詞がわからないときラララ~ではなく、すべてタリラララ~♪と、歌い始めます。嵐のoneloveの一番最後のラララ~ラララ♪でさえも、タリラ~ラララ~タリラリラララ~♪です。付き合い始めに、車内で歌われたときには笑いをこらえるのが必死でした。- 12月18日

まま
私がやります、それ(笑)
仕事で失敗した時、思い出して
ぁ〝〜〜!!って言ってます
もー!やだ!とか
旦那と子どもに、どうした??
ってびっくりされます(笑)
-
かなる
sunママさんのコメントをよんで、私はどうかな~…と、ふと考えました。
結果、声にはださないけど布団にパンチしていることが多いです。- 12月18日
かなる
お風呂はめちゃくちゃ声が響きますよね💦
ヒヤヒヤ感、わかります💦ストレスが少しでもなくなるならとおもいつつも、ん~…と、悩みますね💦