※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぱん
子育て・グッズ

2ヶ月10日の娘が寝る時にビクビクする問題があります。抱っこで寝かせるとビクビクして怒り、おっぱいで寝かせると大丈夫です。おひな巻きも嫌がります。寝るのが下手なのか、ビクビクは反射的なのか悩んでいます。

2ヶ月と10日の娘についてです。
眠くなると少しぐずって抱っこで寝かせてる時に寝入る手前になると手足がビクビクっとなります(•́д•̀)
それで寝れなくなって怒って泣きます…
そうなると、おっぱいで寝かせるんですがその時はビクビクしません。
お布団で寝かしつけてる時もビクビクなってないのに抱っこの時だけ…
お布団で寝てくれるなんて数回しかなく ほぼ抱っこかおっぱいで寝るのでどうしたもんか…
おひな巻きもしてみたんですが嫌がります!

まだ寝るのが下手だという事でしょうか?
ビクビクは反射的なものなんでしょうか?
普段からお昼寝もほとんどせず、夜も寝付くまで時間がかかる子なんで、ビクビクで邪魔されると可哀想で( ;´Д`)

コメント

♡まいちょび♡

赤ちゃん眠いはずなのに寝るのへたっぴですよね(泣)
我が子もちょっとしたことでビクッとなりますよ〜´д` ;

  • ♡まいちょび♡

    ♡まいちょび♡

    途中で送信してしまいました💦

    ビクッとなって寝られないときはおくるみでグルグル巻きにしたらよく寝てくれます(*^_^*)

    • 12月18日
  • ぱん

    ぱん

    コメントありがとうございます(^^)
    なんかモロー反射とは違うような感じで少し心配です( ;´Д`)
    おくるみやってみます♪
    ありがとうございます♡

    • 12月18日
かつき516

2ヶ月と2日の息子の新米mamaです(^^)
うちの子も布団で中々寝てくれなかったのですが、授乳クッションに挟んでおくと良く寝てくれるようになりました♡!たまにビクッともしますが、両側のクッションでぎゅっぎゅっと挟むと、また落ち着いて寝てくれます♪

  • ぱん

    ぱん

    コメントありがとうございます(^^)
    可愛い〜♪
    お部屋も可愛い‼︎‼︎
    授乳クッションで寝かす時って
    足にもクッション置いた方が良いんですかね??

    • 12月18日
  • かつき516

    かつき516

    ありがとうございます(^^)
    うちの子、よく足をバタバタして、目を離すと授乳クッションからずり落ちているのです!
    クッション上に足を置いて、バタバタしても蹴れなくしているんです…ずり落ち防止のためにクッション置いてます(・_・;
    男の子は力が強くて大変です(°_°)

    • 12月18日
  • かつき516

    かつき516

    グッドアンサーにありがとうございます(^^)

    • 12月18日
くぼりえ

2ヶ月と20日めの新米ママです(^_^)
うちもかつき516さん同様、授乳クッションに寝かせてます(*^^*)
「まんまるねんね」「まんまる抱っこ」で調べてみてください(*^^*)
まぁるい体勢がママのお腹にいたときみたいに落ち着くんだそうです❤
夜は特にこれでないとこっちも早く寝られないんで笑
お昼寝も授乳クッション使ってましたがうちの息子はお昼寝は割りといらなさそうだったんで、最近は座布団に戻しました。
ぐずぐずしだしたら授乳クッションで身体を起こしてあげると割りと長い時間ご機嫌なんで、ご飯食べたり洗濯物済ませたり出来てます。

  • ぱん

    ぱん

    コメントありがとうございます♪
    遅くなりすいません(•́д•̀)
    授乳で寝る時はビクビクしないので、そのままクッションで寝かせてみます(^^)
    モロー反射の一種なんですかね?
    結構長くビクビクしてるんで心配だわ寝ないわで( ;´Д`)

    • 12月21日