![てんし](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
支援センターで初対面の子供に面倒を見ることになり、親が放置。子供が懐いて遊びたがり、親は無関心。その状況に腹立ちを感じた相談者。
支援センター行って
何で私が他人の子の面倒見なきゃいけないの!
って思うときありません?!
仲良いママ友や顔見知りの子ならまだ分かるけど
初対面の人の子。
娘と同じくらいの子で
とってもいい子で可愛いかったので
面倒みる自体は全然嫌ではなかったんですけど。
その子がなぜか私に懐いて
娘とのおままごとに混ざってきて
私がずっと遊んであげていました。
親はママ友と近くでペチャクチャ喋ってるだけ。
すみません💦と一言会釈くらいしてくれれば
それだけでこっちの気分も違うのに…
あー腹立つ!笑
- てんし(8歳)
コメント
![空色のーと](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
空色のーと
私は意地悪なので、ママどこかなー?って子供に言っちゃいます(笑)!
知らない子まで見る義理ないですよね🤣
![びーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
びーちゃん
めっちゃわかります😑💦
しかも同じ経験あります😂
私の場合もママ友さんと来てて
全く相手してなくて
こっちがちょっと相手したがためにずっと相手するハメになりました笑
すみませんとか遊んでくれてありがとうもなく
気がついたらママ友と消えてて
イライラした経験がありました😑
こっちは保育士じゃねーぞって感じですよね😂‼️
自分の子供ぐらい相手してくれって思います😡
-
てんし
まさにそれでした!(笑)
私も、その子が私のところきたとき
その親が、知らない人のところにオモチャ渡しに行ってるよーというニュアンスの『あはは💦』一言をママ友に発しただけで
他はオール無視!!
ほんとそれです!保育士じゃねーし!
一言あってもいいだろって感じですよね!- 9月6日
てんし
すごいです!
私はチキンなので嫌々相手しちゃう(笑)
ほんと、親なにしてんじゃー💢ってなりますよね!!