
子供が熱出した時のお仕事対応について相談です。病児保育は遠くて預けられず、免許もない。両親も義理の親も働いており、職場にも迷惑かかるので悩んでいます。皆さんはどうしていますか?
皆さん子供さんが熱出した時
病気になった時はお仕事どうしてますか?
私は病児保育利用しようと思ったのですが
家から遠く、免許もないので
預けられません😔
免許は今年中にとる予定です💦
両親も義理の親も働いているので
面倒見てくれる人もいません(*_*)
パートなのでそんな子供を
犠牲にしてまで仕事をするのも、、
って思うのですが
職場にはもちろん迷惑かかりますし😔
皆さんどうしてるのかな?
と思って質問しました😖
- ちま(7歳)
コメント

退会ユーザー
フルタイムですが、仕事を休みます。
風邪引いた時に親がいてくれることが凄く嬉しかったので…。
ただ風邪だけで2日以上休むのは気が引けて(以前の職場)、2日目は義母に預けたことはあります。
そのときは同僚も病児保育を使ったりしてましたが、何となくそれは可哀想すぎて私には出来ませんでした。
こどもの性格にも寄りますが、うちの子には合わないと思ったからです。
病児保育が悪い!とか、そういう意味ではないですよ💦
今は少しでも調子悪いと、「えー仕事なんてしてないで、帰ってあげなよ!はぃ、帰った帰った!」と追い出されるように言われる職場なので、気兼ねなく休み希望を伝えられます💡

まーもーめー
仕事休みます(*´ω`*)風邪ならそんなに熱は続かないので、夫と交代で休んでますね(^^)
病児保育は近くにありますがインフル、手足口病、RSなど感染症はほぼ全部無理なので、利用したことがないですd(^_^o)
娘もいつもの場所や先生を理解してるので、体調が悪い中知らない場所・人の所に預けるのが心苦しいってのもあります。
-
ちま
まだ熱も病気もしたことなく
未知の世界なんです💦
そんなに長く熱は出ないんですね!
たしかに病気によっては預かれない
ところがほとんどですし
そう考えたら預かれないことの方が
多そうですし、、
人見知りも始まってるので
知らない方に預けるのも
ほんとかわいそうで😭- 9月6日
-
まーもーめー
娘も10ヶ月くらいで突発で初めての発熱でしたよー(^^)
風邪なら長くて2日くらいです。解熱した翌日もお休みするとぶり返すことが少なくて結果お休みも少なく済みますよ♡
人見知りちゃんだと尚更病保は使う気になれないですよねd(^_^o)わかります。- 9月6日
-
ちま
そうなんですね\( ˆoˆ )/
ぶり返すとまた
休まないとですもんね💦
絶賛人見知り中だし
まだ月齢も低いので預けるのも
私自身怖くて😅- 9月6日

まぁ
仕事休みますよ。
病児保育なんて考えたこともないです。
-
ちま
やはり子供が第1ですよね💦
病児保育登録だけでもした方が
いいのかなぁと考えてたんですけど😭
子供が病気の時は親が近くにいるのが
親も子供も安心ですよね😖- 9月6日
-
まぁ
私はフルタイムですが大した給料もらってないので、病児保育使ったらマイナスです笑
稼げないのに、子供に寂しい思いさせてまで働く意味はないので、そんな職場だったら迷わず辞めますね。
最初2年は本当に休み多いので、覚悟は必要と思いますが🤣- 9月6日
-
ちま
病児保育高いですよね💦
1日2000円です私のとこ!💦
たしかに子供にそんな思いさせて
仕事してもですね😖
職場の方にも聞いてみます😭- 9月6日
-
まぁ
1日2000円なら安い😲
私が見たのは時間単位で、フルタイムなのでマイナスだなーと思ったのです…
先輩ママがいるならその方に聞くのがいいですね😉- 9月6日
-
ちま
時間単位はきついですね😭
先輩ママ周りにいなくて💦
探してみます!💦- 9月6日

退会ユーザー
病児保育はかなり競争率高くて必ず預けれる保証はないですよ!
私は夫に休んでもらうことが多いです。
私の職場は子持ちも居なくてあまり理解ないので急な休みとか嫌な顔されたりしてキツイので…
-
ちま
そうなんですね💦
職場でそういう感じだと
休めないですよね😢- 9月6日

あやぱん
病児保育預けたり仕事休んだりです😊
うちの長男なんか4才のとき、病児保育の味をしめて元気なときに「保育園より、病児保育行きたい❗」って言い出したことあります(笑)
病気だから優しくしてもらえて、眠たいときに寝れて、楽しかったみたいです。親としては悲しい(笑)
-
ちま
えー🤣
病児保育の方がいいなんて🤣
たしかに怒られるなんてことは
なさそうですしおかたづけしてとか
そういうこともしなくていいですもんね😅
そのくらいの年になったら
病児保育いいかもしれないですね😊- 9月6日
-
あやぱん
長男には最高だったんでしょうね😆笑
子供が1番っていうのは親なら皆さんそうですし、そうしたいのが本音です。ですが、仕事の仲間に迷惑かかるってことも頭の片隅に置いておかないといけないかなと思います。
もっともっと子供持つ母親に理解ある世の中になればなとは思います😣✨- 9月6日
-
ちま
たしかにそうですね💦
休ませてもらって当たり前
とは思いませんね😖
おっしゃるとおりです😭😭- 9月6日
退会ユーザー
ちなみに我が家の両親もみんな仕事してるので、言いづらいというか、申し訳なさはあります(泣)
ちま
たしかに数日も休むとなると
こちらとしても気まずくなります💦
保育園に預けている
数時間でもまだなれないのに
病児保育の知らない方と
何時間もとなるとかわいそうです😔
ですが預ける所がないと
面接から落とされそうですよね😅
理解のある職場ならいいですが💦
そのように言ってくださる方がいると
ありがたいですね\( ˆoˆ )/