
子どもが体調を崩すと、休みたくない日に休むことになり気まずいです。特にイベント食の日は忙しく、他の人が休んでいるとさらに困ります。月曜日の職場が心配です。皆さんはどう対処していますか。
パート、どうしても休みたくない日に限って子どもが体調を崩してしまい気まずいです。
調理の仕事なんですが、イベント食が出る日は食数が多く大変、他の人が1人休みを取ってる日はギリギリの人数、大抵こんな日に体調を崩して休みの電話を入れます。
他の人が休みを取ってる日は扶養内と月の日数の関係で今月はかなり多いです。半分以上です。
今回はそんなイベントと他の人の休みがかぶったのに、子どもが体調を崩して電話したら、明らかに声色が変わってまぁ気まずかったです。
でもどうしようもない、、子の嘔吐ですし、、
旦那も休めなかったし、(普段は休んでもらうこともあります)
月曜日行くのが怖いです。
皆さんはどう割り切っていますか?
- はじめてのママリ🔰(3歳7ヶ月)
コメント

初めてのママリ
パートなんです!
仕事の代わりはいても
母はあなただけです。

ママリ
体調不良は仕方ないですよ🙂↕️迷惑かけてしまい、心が痛いことが多々ありますが、子どもを守る方が大切と割り切っています。パート先は子持ちを雇っている時点でそのような欠勤の理解はないのでしょうか💦
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
パート先は、人が揃っていれば突然の休みも問題ない感じなんですが、誰かが休みの日はやっぱりイライラされます。
面接でも「子どもが小さくて急な休みをとる可能性があります」と説明し、大丈夫と言われた上で雇ってもらってるのですが、やっぱり気まずいです。、- 4月18日
-
ママリ
そうなのですね😭
パート先の方も、わかっているけど、、って感じなんですね💦
でも面接で言ってるなら悪くないですよ!子どもはすぐ体調崩します!😭- 4月18日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
子どもが1番大事、と何度も唱えています。
初めてのママリ
それが一番✨✨