※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ポゲータ
お金・保険

調整給付金についてお伺いします。医療費が56万7310円かかりましたが、定額減税は適用されますか。

すいません、調整給付金について教えていただきたいです。
去年、持病の通院や歯科矯正をやりました。

そのため今年2月に医療控除をやりました。
その時は還付0でした。
旦那の扶養に入ってます。

支払い金額752万3610円(旦那年収)
調整控除後567万1249円
源泉徴収税額0
住宅ローン控除24万6930円

医療費自体は56万7310円かかりました。
この場合、定額減税はかかりますか?

コメント

優龍

定額減税は
去年減税されたものであって
今年は対象ではないです。

補足給付金は
恩恵が受け切れてない方のみ
対象です。

その分だと
去年の秋ごろに
すでに調整給付金で受け取っているはずですよ。

医療費控除ですが
源泉徴収額が0なので
何やっても還付金はないです。

  • ポゲータ

    ポゲータ

    すいません、調整給付金のことを投稿したかったです。勘違いさせてすいません

    • 14時間前
  • 優龍

    優龍

    調整給付金は
    去年で終わっています。
    今、何を知りたい感じですか?

    • 1時間前
  • ポゲータ

    ポゲータ

    追加給付もないですよね?

    • 54分前
  • 優龍

    優龍


    定額減税は
    去年で終わりなので
    みなさん一回受けて終わりです
    その中で事前に給付として恩恵があるか
    年末調整で減税として恩恵があるか
    それとも余ったものが
    これから給付される人もいます。

    • 35分前
  • 優龍

    優龍


    いずれにせよ
    追加というのはなく
    みんな一度です

    もう去年に受け取っていますよね?

    • 33分前