![w](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんが小さめでお腹も小さいため、義家族から食べろと言われて困っています。医者からは体質で変わらないと言われ、説明しても納得してもらえない。どうしたらいいでしょうか。
赤ちゃんが小さめの為
お腹も小さめです(ノ_<)
それで、同居の義両親からも
会うたび
お腹が小さい小さいと言われます😢
義祖母からはもっと食べろ栄養あるものを食べろと
ばかり。
一人目も低体重児で
どうやら
体質みたいなのでどれだけ食べたところで
変わらないと医者からも言われました。
一応5か月くらいに
今度の子も小さめになると思うと
義家族には説明したのですが、、、
なんと言えば納得してもらえますかね?(ノ_<)
- w(6歳)
コメント
![あめりかんどっく](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あめりかんどっく
私もお腹小さめでしたが
2人とも平均で産まれてきましたよ!
お腹の大きさは関係ないし
2歳のお子さんは低体重児でも
今は元気なんですよね?
この子見てもそれいいますか?て言っちゃいそうです(´°Δ°`)
なんか回答になってませんね😅
すみません←
![ぬこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぬこ
納得してくれなさそうですね😅💦
いっそのこと、病院で赤ちゃん順調に大きいよ!って言われました。私のお腹は大きくならないんですが😂って嘘ついちゃって良いんじゃないですか?笑
赤ちゃんのペースのこと、体質のこと昔の人は理解しようとしないこと多いですから💦
-
w
あ、その方が良いかもですね(^_^)
変に赤ちゃん小さいとかゆうと
もっと食べろ攻撃が来そうなので😅
産まれてから小さいと
また色々言われそうですが😢- 9月6日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
小さく産んで大きく育てる!!
理想的じゃないですか(^^)
私はお腹ばかり大きくなりましたが、子供は軽めで生まれてきました!
お腹の大きさなんて関係ありませんし、ストレスのほうがよく無いので、旦那さんからしっかり両親に言ってもらったほうが良いと思います😊
何を言っても納得はしないでしょうが💦
-
w
大きさなんて関係ないですよね!
骨盤の大きさや
身長とかも関係ありますし!
きっと何を言っても
納得しないと思います😅
産まれてからも
赤ちゃんが小さい事で色々言われそうで今からなんていい返そうか
考えてます😅- 9月6日
![ルル](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ルル
あたしも小さめでしたが周りからいいねー!といわれてましたよ!標準の子が生まれました!
会う時にいわれるだけなら、そうですねーでさらっと流していいかと!わら
-
w
流しといたらいいですかね(^ ^)
お腹例え小さくても
標準の子が生まれる事ありますよね(^_^)- 9月6日
-
ルル
お母さんの体型とか骨盤の位置でも出方はかわってきますよ!
- 9月6日
![hana✱sis](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
hana✱sis
私も1人目39週で産まれましたが低体重児でした😊そしてお腹も小さかったです☺️
お腹が出る出ないは体質だからですね😅骨盤の形や身長なども関係してくるのでお腹の大きさを言われても仕方ないですよね💦
赤ちゃんが小さいのは先生からたくさん食べて安静にしててて言われてました😊低体重児でも37週以降に元気に産まれてきてくれたら、機能的にはしっかり育ってるので問題ないと思いますよ( ¨̮ )
周りから色々言われるとイライラしますし、不安をあおらないでと思いますよね😅💦
-
w
同じですね(^^)
一人目が39wで低体重児でした!
ですよね(ノ_<)
私は身長高い方なので😅
え、そうなんですね!!
私のところは、
元から子宮か胎盤が小さいので
どれだけ食べてもお母さんの方に
これ以上大きくなれないよ。という限界があると言われました😅
37w以降であれば
小さいだけで
他の子と同じですよね!
低体重児だと入院が伸びるので
ぐちぐち言われそうな気もしますが😭- 9月6日
-
hana✱sis
ほんとに一緒ですね☺️私も身長高めの163cmです😊
私の場合は初期からお腹が張っていたのでそのせいもあります😅切迫で張りどめを飲んで生活してました♬。.でもそれも体質なので今回もそうなると思います💦
もともとの子宮の大きさとかあるんですね😳それなら仕方ないですよね!
そうです!何週までお腹の中に入っているかということが大事なので、、実際にうちの子は特に周りのこと変わりなく育っていますし!
伸びちゃいますよね💦💦うちの子は意外としっかりミルクが飲めてたのか大丈夫でしたが、黄疸で伸びました🤣- 9月6日
w
お腹の大きさ本当に関係ないですよね(ノ_<)
なぜか、昔の人ってお腹の大きさで全て決める勢いですよね笑笑
栄養が行ってないとか
可哀想とか思われてるのだと思います!
小さいですがめちゃくちゃ元気です!
本当にそう思います。
お腹の大きさの事はほっといて欲しいです😂