
母乳性黄疸の検査のため、完ミに切り替えた方がいます。完ミの場合、どのくらいの量をあげるか、また泣いた時にミルクをあげるか悩んでいます。
黄疸と診断された方、
生後一ヶ月未満で、完ミで育ててる方お願いします😭
母乳性黄疸の検査のため5日間ミルクにしなければならなくなりました😭
今まで母乳寄りの混合だったので
おっぱい+ミルク 40〜60ccあげてました🍼
完ミだとミルクの量をどの位あげてますか??
それと
3時間はあけて、その間に泣いたりおっぱいを探す仕草をしたらおっぱい吸わせてたのですが、
もし泣いた時は3時間あいてなくてもミルクあげてますか⁉️🍼
宜しくお願いします!!😔
- m_m(6歳)
コメント

ママリん
わたしも娘が黄疸が強く完ミになりました😊
わたしのいた産院では生後8日目までは、生まれてからの日数×10cc
それ以降は80ccでした!
3時間おきにあげますが、あまりにも赤ちゃんが泣いたり
その前の時にの無料が少なかった場合は2時間半くらいであげましたよ🌸
黄疸、早くよくなるといいですね😊

ゆず※ゆず
80mlで大丈夫です。
2時間空いていて、オムツや抱っこでは無理ならばミルクあげてください🙂
-
m_m
80mlですね🍼!
ありがとうございます👏🏼😭💓- 9月5日
m_m
黄疸心配です😖
ありがとうございます👏🏼😭💓