![チョコ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2つのこども園の比較相談です。【A園】は新しく清潔で教育熱心。【B園】は古いがあたたかみがあり、自然を意識。どちらを選びますか?
来年からこども園に入れます✨2つの園でなかなか決められないのですが、みなさんならどちらにしますか?💡どちらも家から同じくらいの距離にあります。
【A園】
建物が新しく とても綺麗で清潔。園庭には楽しそうな遊具がたくさん。教室は少し無機質な感じ。
教育熱心と評判で みんな静かに席についてひらがなを勉強していた。あいさつを心がけているようで、すれ違ったこどもたちからこんにちはと声をかけられた。
ポニーが園庭にきたり、運動会 発表会などの行事に力を入れている。
園長先生は事務的。
園バスは利用不可、車で片道5分。
【B園】
建物は古いがあたたかみがあり、教室からは園庭や外がみわたせる。こどもの足腰の発達のため、教室に行くまでの道が坂になっていたりぼこぼこしたつくりになっている。多目的室の床には砂がたくさん落ちていて掃除が行き届いていないのか少し不安。
園庭でうさぎを飼っている。
こどもの個性を尊重する方針、ひらがなは自分の名前が書ける程度を目指している。
園庭で全員でおおがかりな泥んこ遊びをする行事や、こども達が野菜を育てて生で食べるなど 自然を意識している。
副園長先生は よく言えばフレンドリー?モンペとこんな揉め事があったなど、話さなくてもいい内事情を話していた。
園バス利用可。
よろしくお願いします😊
- チョコ(9歳)
コメント
![りる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りる
車で行くことと、どのような教育に今後お子様の力を入れるかですが、私はその中ならAにします。
挨拶ができているという事はある程度の躾や教育が園で出来ていそうなのと清潔なところがやはりいいかなって思いますし、自分の仕事等に余裕があるなら行事等にも参加したいのでAにします✨
![ちっち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちっち
先生たちの感じはどうですか?
今の園が3ヶ所目ですが、1番に思ったことは先生達の感じ凄い大事だなと感じました!
なので絶対先生の感じのいい方にします。
園長先生や副園長先生と会っても気さくに話してくれるのはすごくいい事だと思いますよ!
内容はどうあれ、フレンドリーな感じは大事です😊
![あーか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あーか
私ならAです(・ω・)/
こんな揉め事があったとかを他の方に話すのはちょっとどうなのかなと…(´・ω・`;)
これから預けるに当たって、色々とおしゃべりな感じで、個人情報とかポロっとされても嫌だなと思いました(´xωx`)
幼稚園教諭でしたが、こんな揉め事があってー…とか、教員同士で共有することはあっても、他の親御さんに話すなんてもってのほかでした(xдx;)
チョコ
やはりAは基本的なしつけが行き届いてそうですよね!清潔なのも安心ですし✨
回答ありがとうございます😊💕