※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃも
子育て・グッズ

小学一年の息子が水泳記録会でトラブルがあり、先生に叱られた。家でフォローすべきか、担任に報告すべきか悩んでいる。よくあることなのかどうか知りたい。

小学生のお子様がいる方、アドバイスください。
小学一年の息子の水泳記録会を見に行ったのですが、記録会中に隣のクラスの先生に怒られていました。後から、息子に理由を聞いた所、泳ぐのに必死でゴールする場所が分からなくなり、隣のレーンでゴールしてしまったみたいでした。先生は『あなたが勝手なことしてると他の子が分からなくなるでしょ!』と叱られていたのですが、まぁそれは言われても仕方ない事だけれど本番前の練習だったし大勢の前であんな大声で怒らなくても…と少し思っていました( ̄▽ ̄;)
次の石拾い競走では息子は石を3つ取ってゴールしていたのですが、隣のクラスの先生にその石を片付けられていました。記録したから片付けたのかと思いきや、子供が3こ取りました!と言ったら、『今、石持ってないじゃない。0こだよ。』と言われ、記録はゼロだし大勢の前で怒られるしでとても悲しそうでした。家に帰ってからもしょんぼりしていて…朝張り切って登校して行った息子が不憫でなりません。なので、このことを担任の先生へ報告しようかとも思いましたが…
幼稚園でもないし いちいち先生にその事を言うのも何か違う気がして(^^;)
やはり、小学校ではよくある事ですかね?家でフォローしてあげれば先生まで報告しなくてもいいのでしょうか?

コメント

花輝惺MaM☆

理由がどうであれ、お子さんかなり落ち込まれていると思います。
が、やはりそこは親が先生にというのも何か違う気がします。
ここは、お母さんがお子さんに寄り添ってあげるのが一番かな?と思います。
こう言った経験も社会経験の第一歩なのかな?と思います。
親としては不憫ですし、辛い所もありますけどね…

  • ちゃも

    ちゃも

    コメントありがとうございますm(_ _)m
    かなり落ち込んでいましたし、隣の先生が嫌いとも言っていました。
    これも社会経験だよ。と寄り添ってあげましたが、納得していないみたいです(^^;)しばらくは様子を見ようと思います(*^^*)

    • 9月5日
  • 花輝惺MaM☆

    花輝惺MaM☆

    私も息子は色々と怒られる事が多く、
    落ち込む事もしばしば…
    ですが、見守っています💦
    悲しいですけどね…
    でも社会に出たらもっと世の中理不尽な事だらけなので、辛抱する力を身につけてほしいです( ᵒ̴̶̷̥́ _ᵒ̴̶̷̣̥̀ )

    • 9月5日
  • ちゃも

    ちゃも

    そうですね💦見守ることしか出来ないですが逆に良い経験になったと思えば、立派な大人に成長してくれるだろうと思えますね😊
    これからは、私の知らないところで もっと理不尽な事とぶつかっていくこともあるだろうし…(^-^;
    その度に話を聞いてあげたいと思います✨

    • 9月5日
deleted user

小学生の息子がいますが、学校での様子を見られるのは年数回の授業参観と運動会、マラソン大会くらいしかありません。その少ない機会に、特定の子が叱られているってことを目にしたことがないので、よくある事かどうかはわかりません。
息子からは学校での出来事は聞いていますが、叱られたといった話はまだ聞いたことがありません。でも、言わないだけで少なからず叱られていることはあるだろうし、それも経験のひとつだと思います。

どうしてほしくて担任に伝えるのですか?ちょっとへこむことがあっても、次の日に張り切って登校した息子さん、頼もしいと思います。
私なら、そんな息子を静かに見守ってあげたいなって思います。

  • ちゃも

    ちゃも

    コメントありがとうございますm(_ _)m
    特にどうして欲しい。とかではなく、余程のことがない限りは先生に任せて見守っていますが、今回は保護者の方や上級生、同級生もいて注目されている中で叱られていました。ふざけていたならまだしも、真面目に一生懸命やっている子をあそこまで怒るのは何故か聞きたかったのです。怒鳴ってましたから(^^;)
    そして その後、息子の石を片付けておいて、持ってないでしょ。と言うのも何だか変だなと思い、、
    やはり見守ってあげるのが良さそうですね😊

    • 9月5日
  • deleted user

    退会ユーザー

    自分が子どものときを思い返すと、理不尽な叱り方をされてすっごく嫌いな先生もいました(今でもはっきり覚えているくらい😅)。でも、親は一切関わってこなかったです。どうしていたかと考えると、自分なりに気持ちの処理をしたり、友だちに文句言って共感してもらったりってことで乗り越えていたと思います。
    息子さんも自分の力で乗り越えるんじゃないでしょうか。
    私は、息子が学校での出来事で不満を言っているときには、自分で何とかしなさいって言うことが多いです。辛かったことや悔しかったことなどは、共感し寄り添っています。
    嫌なことを消化しきれないなら、先生に言うなり、友だちと話すなり、いろいろな方法はあると思いますし、そこは息子がどうするかを決めればいいと思っているので。今のところ、ひとつの出来事を引きづることなどなく過ごせているので、よほどのことがなければ、見守る姿勢で傍にいてあげるのがいいかなって思ってます。

    • 9月5日
  • ちゃも

    ちゃも

    何度もアドバイスをして頂きありがとうございます😊
    そうですね、話を聞くことはしますがそれ以上は干渉せずに息子の力を信じて見守ろうと思います!
    やはり理不尽な叱り方をされると大人になっても覚えてるものなんですね😅子供を叱る時は気をつけようと思いました😆💦

    • 9月5日
  • deleted user

    退会ユーザー

    3、4年生の時の担任でしたが、その頃は体罰的なこともわりと普通にありましたし、その先生だけは大っ嫌いで、今だに顔と名前、声も覚えています😅💦好きだった先生も覚えてはいるんですけどね。

    本当に本当に辛くて苦しそうなら助けたいとは思っていますが、基本は傍で見守ろうって思ってます。親としてちょっと辛いって思う時もありますが、そこは自分も経験、成長だと言い聞かせたりもしています。
    なかなか難しいですね。
    でも、お互い大切な子どものために頑張りましょう😆!

    • 9月5日