
離乳食のやり方について、自分のやり方を押し付けられてイライラしています。親が割としつこくアドバイスしてきて、自分のやり方を尊重してほしいと感じています。
今月で5ヶ月。
離乳食ももうすぐで始まります
スプーンに慣れて欲しいから
ジュースをスプーンであげています
この離乳食のやり方などは人それぞれですよね?
なのに、私の親は
あーでもない
こうした方がいい
割としつこく言ってきます。
(母)『あなたにはあなたの子育てのやり方がある』
分からなかったらこちらから聞くのに
自ら前に出てきて必要以上に……
いや、わかってるから…検診でちゃんと説明聞いたから。
自分のやり方を押し付けないでくださいほんと…
子育て中にその対応は正直イラってきます。
すみません愚痴です😭
- ツナ(6歳, 7歳)
コメント

退会ユーザー
分かります!!
子育てって今と昔じゃ全然違うし、それでもいろんな方法がありますよね😂
母は私の意見を聞いて受容してくれるんですが、義母や叔母がそういうタイプでした…
違うとも直接否定できず勝手に行動するので、距離置いてます…
分からないことだけ教えてほしいですよね。
結局なにかあったとき親の責任ですもん。

はな
お母さんの先輩だから色々教えたくなるのでしょうね、私の母もそうでした😅
めんどくさいからわりと言うこと聞いてましたけど、あれ?って思うことだけ、本にはこう書いてあるからこっちのやり方でいーい?
なんかそれやだ。とか言ってました(笑)
大人になっても母乳やミルクの人なんていないので、トイトレも離乳食もやりたいようにみんな自由にやってました🤗
-
ツナ
もぉ、自分で調べてそれでも分からなかったら聞きますけど
否定から話さないで欲しいですよね
一緒に考えて結果的には自分自身で決めたいですよね…😭- 9月5日
ツナ
そうですよね…1人でなんか突っ走ってて
こちらのペースも考えて欲しいですよ😭