生後1ヶ月半の女の子が、吐き戻しが多くてほぼ縦抱っこで過ごしています。首がすわっていないのに、縦抱っこが長いと心配です。横抱っこの方がいいでしょうか?
生後1ヶ月半の女の子です。
吐き戻しが多いため、ほぼ縦抱っこで過ごしています。おっぱいを飲んだ後、しばらく縦抱っこ、そのままベッドに連れて行く、お風呂に連れて行く…ほぼ縦抱っこです。また寝かしつけるとき、自分の上にうつぶせでそのまま寝かせることもあります。首がすわっていないので、抑えるように気をつけてはいるのですが、急に首を動かすこともあって、頭ががくんとなることがあります。
首がすわっていないのに、縦抱っこの時間が長くて大丈夫なのか、心配です。やっぱり基本は横抱っこの方がいいのでしょうか??
- d7268(9歳)
コメント
あおい0413
うちの子もほぼ毎回吐き戻しあるので縦抱っこ多いです😅💦
助産師訪問でも相談しましたが首支えれば縦抱っこも問題ないみたいです😊
吐き戻しあるとほんと横抱きより縦抱きのほうがいいですよね💦
ちゃーちゃん★
うちの子は縦じゃなきゃ泣き止まなかったのでずっと縦抱きでしたよ(*´꒳`*)
d7268
同じですですね💦首支えてても、がくってなることないですか?😥なる度に、大丈夫か心配になってしまって…😰
あおい0413
なります‼︎布団の上で抱っこしててよそ見したとき一回横に吹っ飛んだこともあります笑💦
意外と最近の赤ちゃんは首しっかりしてるんで大丈夫ですよ♡