※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ながめぐ
ココロ・悩み

5歳の子供が言葉に詰まることがあり、発達障害の可能性が指摘されています。保育園や病院で検査を受けていますが、色々な意見があり迷っています。眼科や小児科に行くべきか悩んでいます。

5歳の年長の母親をやってます。年中組の時に下の子が産まれた辺りから言葉が吃るようになり年長になってから保育園から発達障害では?と言われるように。
かかりつけの小児科の先生とそこに来てる心理士さんにはまだ様子見で。簡単には診断がつくものではないから。と言った感じで、定期的に通院しています。色の判別が下手と言うか赤色鉛筆を持ってきてというと違う色を持って言ったり何色か言葉にも詰まるようで、眼科に行って色彩検査をして下さいと言われたので、眼科に行ったらまだ色彩検査をする年齢でもないし色を間違えて言う年齢です。と言われてもう少し様子見で大丈夫だと思うよ。って言われたのを園長に伝えましたが、園長は全く納得してくれません。

園長の勧めで発達障害専門の病院にも行きましたが、発達障害ってよりは言葉が吃るのが辛い感じがする。
言語療法士?さんが専門的に詳しいから療育センターに紹介状を書きますね。って言ってくださり、予約を取り今は診察日を待っている感じです。

私は園長、担任に眼科にも行き心理士にも見てもらい療育センターにも行きます。と話してますが、昨日園長から「今すぐ小児科に行って。色彩検査も今すぐして」って言われました。なので、「療育センターにも予約してあるし、色彩検査はこの年齢ではしっかりした結果が出ないから」って伝えた所、
「子供の事を一から考えられないの?ママが出来ないって言うならこちらは何も言えないです」って言われてしまいました。

私は今すぐにでも眼科に行って色彩検査をするべきだったんでしょうか?小児科に行くべきだったんでしょうか?

アドバイスお願いします。

文がぐちゃぐちゃですいません。

コメント

あやこ

うーん!うちは発達障害あるんですが、保育園の先生が気づかないと何か言われるのではないですかね?
うちは、保育園の先生が気づいてあげれなくて申し訳ありませんって言われました。
でも、予約してるなら仕方ないですよねー何なんですかね?
小学校入る前に気づいておくといいとは言えますが…

  • ながめぐ

    ながめぐ

    加配を付けたいのと、小学校までに年長全員を同じレベルにしたいみたいです。今すぐに診断書出して!が口癖で会う度に言われます。

    何も行動してないなら、言われても分かるのですが…って感じです。

    • 9月5日
こまとん

辛いですね…。
ちゃんとわかっている方なら、そんな言い方しないと思います。残念ながら園長先生が力のない方のように見えます。
療育関係の診察がすぐにできないこととかも常識だし、何よりお母さんの気持ちに寄り添えない言い方している時点で信用できません。
これから療育の専門家にかかられるようですから、その方の言うことを信用していけば良い気がします。
スルーするのも辛いかと思いますが、信用出来る方ではなさそうなので…。

ただ、療育の先生も合う合わないがあるかと思います。親身になって下さる方と出会えると良いですね。

  • ながめぐ

    ながめぐ

    全て園長が言うので嫌になります。近隣の小児科さんに行くと「あーあの保育園ね…」って言われてしまうような保育園に預けてる私も悪いですが…

    療育関係だって予約しっかり取ってるし何もしてない訳じゃないんです。

    そうですよね!やはり小児科や療育センターの先生方が言ってるのを信頼します!

    しっかり見てくれる方に当たるのを信じて診察日まで待ちたいです!

    • 9月5日
   こころ

園長は何を考えているのか‥😅

私も療育関係の仕事をしています。3~5歳くらいの特に男児に吃音は多く出ますが、大部分は一時的で自然治癒します。
大事なのは周囲の環境です。「ゆっくり話してごらん」等指摘したりからかったりすると酷くなるし、登園拒否など二次的な問題が出てくる恐れがあります。→ながめぐさんの園での対応の仕方が心配です。親にもズカズカ言うところはこどもにも言う傾向があるので。
ここら辺は言語聴覚士に聞いてみて下さい。

視覚についてはよくわからないですが、療育センターで相談するのか一番かと思います。

小児科医にも専門分野があり、現に専門医の受診もしてるならこのまま療育センターの予約日を待つのが一番だと思います。

それでもうるさく言ってきたら受診した発達障害の専門医に一筆書いてもらうといいかも。

  • ながめぐ

    ながめぐ


    ありがとうございます。
    たしかに出始めた時に私も「なんでそんな話し方なの?」ってお兄ちゃんに問い詰めてしまった時期があり、小児科の先生や心理士さんに教わりながら関わり方を変えていき、お兄ちゃんもめざましく成長しています。

    園長はかなりズガズカ怒りますし、先生に対しても子供達の前で怒鳴ります。発表会で出来ない子には威圧的に怒ったりと色々問題はありそうです。

    療育センターでは色々聞いて色々改善策を一緒に考えて行きます!

    診断書は欲しがるから、お願いしてみようかと思っていますが、初回で出るのか不安です。

    • 9月5日
  •    こころ

    こころ


    他の方への返信も拝見しましたが‥すごい保育園ですね😅
    吃音が改善しないのは園の対応の気がします。とは言っても今から転園も難しいですよね💦

    診断書‥というよりは“今はこういう状態なのでこういう対応をするのが望ましい”と言うのを書いて貰えればいいと思います。診断もついてないだろうし。か、今通ってる小児科医、心理士から同じような感じで一筆書いてもらうか。

    • 9月5日
  • ながめぐ

    ながめぐ

    遅くなりました!
    本当に困ります…園長に刃向かうと役職降ろされたり色々厳しくなるみたいで先生方も言いなりです…

    療育センター行ってきました!診断書もまだ初回だから出せないそうです😭(当たり前ですが)でも次回に心理検査と言語検査の予約を取れて色々良い方向に向かってます!!

    • 9月6日
  •    こころ

    こころ


    良かったですね!


    上手くいきますように💕

    • 9月6日
  • ながめぐ

    ながめぐ

    ありがとうございます😊
    検査の結果で色々変わるので頑張ります♡︎ʾʾ
    まずは吃音が治るのが1番嬉しいです♡︎ʾʾ

    • 9月8日