※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はっちゃん
子育て・グッズ

停電で冷蔵庫が10時間停止。離乳食のストックは捨てるべき?氷や出汁も溶けてない。

停電で約10時間ほど冷蔵庫が止まってました。
離乳食のストックをかなり作ってあったんですが、やっぱりダメでしょうか?捨てるのが一番いいと思うんですが、氷や出汁も溶けてなかったのでもったいなくて...😭

コメント

s。💓

この季節ですし、やめます。ましてや子供なので免疫すくないやろし当たった時の事考えたらあげれないです

さえぴー

私も去年の夏に子供が6ヶ月のときに停電経験したことありますが、溶けてなくても諦めました(^^;
でも確かにもったいないなと思ったので、カレー作って混ぜ込みました💡

deleted user

8時間停電していました。
復旧後すぐに冷蔵庫、冷凍庫あけましたが全然大丈夫でしたよ。
うちは離乳食ストックも今朝子どもにあげました。

BEBECO

何かあったら嫌なのであげないです☺︎
もったいないのであれば、大人料理に混ぜ込むとか…

はじめてのママリ🔰

ん?溶けてないんでよね?
なら大丈夫と思いますが…☺

りなみな

基本、解凍されてなければ大丈夫です。
冷凍庫場合、凍ってる物どうしが保冷の役割を果たして、開け閉めを頻繁にしなければ大丈夫です。
少しでも解凍されてて水分が出てるならやめた方が無難ですが…

はじめてのママリン🔰

解凍されてなきゃ私ならあげちゃいます〜

はっちゃん

お返事ありがとうございます😊
一斉返信ですみません🙇‍♀️

皆さんの意見を参考ににさせていただきます😁
シチューなど乳製品は傷みやすいと思うのでやめときます🙋‍♀️全く開けてなくて完全に凍っていたので野菜などのストックは使うことにします☺️
ありがとうございました✨