
4日前に離乳食を食べた時に戻して、熱が出て、昨日から鼻水やたんが絡む咳があります。熱は37.5度前後で、ギャン泣きが続いています。小児科では風邪と診断されましたが、中耳炎かどうか不明です。
詳しい方教えて下さい
4日前朝離乳食の時に、一度戻して、それか、熱が出て、
昨日の夜から鼻水が出て、たんが絡む咳があり
熱はまだ37.5前後です!
離乳食の時や、夜もずっとギャン泣きで、
朝まで寝ることが無くなり、
ほとんど泣いてる方が多くて、小児科では風邪と診断されました
ただ、たんが絡んで苦しいから、ギャン泣きなのか、
それとも、軽い中耳炎なのか、分からず
- ここ(7歳)
コメント

s.mama。
中耳炎は一度なるとなりやすいって
聞いたことがあるので
一度耳鼻科に行って
診察してもらうといいと思います💦

ゆっきー
咳が出ていないなら、
耳鼻科のほうがいいですよ!
咳が出ているのなら、
聴診器をしてもらうのに
小児科のほうがいいですが😊
夜ねれないとかわいそうですね。
耳鼻科だと中耳炎もわかりますし
鼻水も吸い取ってもらえますし、
吸入もできますよ。
お大事にしてください💓
-
ここ
ありがとうございます!
近くの小児科では風邪と診断されました
咳が出ているので、夜が寝ないので、何か違う病気とか思ってしまって💦- 9月4日
-
ゆっきー
気管支炎や肺炎になってませんか?
RSウイルスの時に凄い鼻水と
痰の絡みと咳と熱でした。
なかなか治らず毎日小児科通って
風邪と言われ続けおかしいから
私が検査してと言ったらRSで、
しかももう肺炎になっていて、
そのまま紹介所書いてもらって
大きな病院で即入院でした💦💦
もしいつもと違うと思われるなら
総合病院の小児科行くのも
いいと思いますよ。- 9月5日
-
ここ
個人の病院で、ずっと風邪と診断されたんで、肺炎や気管支炎など言われた事がなくて。
ずっと、風邪と言われて違う病気だったんですね!
しかも肺炎😢
一度総合病院に行ってみます
そこなら、耳鼻科もあるので- 9月5日
-
ゆっきー
RSウイルスは肺炎に
なりやすいみたいです。
でもRSウイルスかどうかは
耳たぶから採血しましたよ!
総合病院の小児科にまず行って
検査などしてもらって下さい。
総合病院だと結果出るのも
早いですし安心ですよね💓- 9月5日
-
ここ
RSウィルスでした!
一応、入院をする事になりました
大事をとって!
肺炎とかでなく、良かったです(^^)- 9月5日
-
ゆっきー
わぁ、、、
RSウイルスだったんですね。
肺炎にならずよかったです。
点滴などかわいそうですが、
お大事にしてください💓- 9月5日
-
ここ
RSウィルスでした!
肺炎でなく、良かったです!
RSウィルスって言う病気がある事自体、あまり聞いた事なくて、びっくりしました😅
結構かかる、子供多いんですかね- 9月5日
-
ゆっきー
RSウイルスに気づくのが
遅くなると肺炎になります。
RSウイルスは2歳までの子が
多く発生しますよ。。。- 9月5日

s.mama。
うちの子は、熱があって小児科行ったら中耳炎って言われました😅
耳触ったりもしてなかったので、びっくりして次の日、耳鼻科に行ったら炎症起こしてるけど中耳炎までは、いってないよって言われたことあります💦
小児科と違って耳鼻科は鼻吸引してくれて、喉の奥にある痰も吸引してくれるので、鼻水でるたびに耳鼻科に連れて行ってます😅
-
ここ
ありがとうございます!
小児科で、中耳炎とか言われるんですね!
近くの小児科で風邪と診断されたんですが、やっぱり辛そうで💦
中耳炎までいかない、感じだったんですね!
早く分かって、良かったですね!
一度耳鼻科に、行って見ます!
鼻も苦しそうなんで- 9月5日
-
s.mama。
RSだったんですね😭😭
早く良くなりますように(><)
お大事にしてくださいm(*_ _)m- 9月5日
-
ここ
ありがとうございます😊
- 9月5日

ここ
皆さんありがとうございました!
RSウィルスでした!
一応大事をとって、入院をする事になりました!
総合病院で見てもらって、良かったです
ここ
ありがとうございます!
触って痛がる感じは、しなくても、行った方がいいですか?
s.mama。
すみません💦
下に書いちゃいました💦
補足としては、触ってなくても、中耳炎になる前に行く方がいいと思います💦
ここ
ありがとうございます!
とりあえず連れて行って見ます!