※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なーちゃん
ココロ・悩み

食材の宅配を始めたけど、トラブルが続いて不安。担当者による対応の違いも気になる。友達や義実家に勧められたけど、このままで大丈夫かな💦

食材の宅配を始めたけど、引き継ぎがうまくできてなかったとかで注文書来ないし、注文書書く時間なかったらネットで注文できますよって言われたのにネット登録できなくて問い合わせたらまだ事務処理終わってなくてできませんって言われるし…。
友達も義実家もやってて勧められて、新生児いるし買い物も大変だから始めたけど、はじめからこんなんで大丈夫なのかな💦
担当者によっても違うのかな💦

コメント

稲穂

私なら止めます(((^^;)
お客さんが欲しいはずなのに、その対応はどうかと思います💦そんなことしてたら離れていっちゃうよ💦と。

  • なーちゃん

    なーちゃん

    回答ありがとうございます!
    そうなんですよね💦
    注文する予定で買い物もしてなかったので予定が狂ってしまって💦
    もうちょっと続けてみて、またこういうことがあるようならやめることも考えようかと思います💦

    • 9月4日
ららら

手数料とかか、かかってないなら別に頼んでも頼まなくても、、、ぐらいに考えて余裕ある時にどうやって注文するのが都合にあってるかなとか対策練りますね。
私も〇ルシステムやってますが1ヶ月に1回とかの時もあるし毎週の時も。注文書出してなくて注文し忘れた時とかはネットは利用せずにま、いっか。ぐらいに。。毎日買い物は大変ですが、全てを宅配に頼らなくてもって感じですかね。

  • なーちゃん

    なーちゃん

    回答ありがとうございます!
    確かに全て宅配に頼らなくてもいいんですけどね😅
    自分が忘れてたとかなら自分の責任で、まあいいかと思えるのですが、宅配の人の対応が適当と感じで、なんだかもやっとしてしまいました💦
    今後どうやって注文するのがいいか対策練ります😊

    • 9月4日